「大手証券会社から転身した若き教室長のやりがいとは」

意見の通りやすさや、教育の醍醐味を実感できる“やりがいある職場”ですね。「学習塾」という業態ながら土日が休みなので、週末の釣りやキャンプも楽しめています。

入社した理由・転職した理由を教えてください

株式会社EduLabに入社するまでは、2年間大手の証券会社に勤めていました。転職の動機は、学生時代に学習塾のアルバイトで得た生徒との関わりを忘れられなかったことですね。

私は人の役に立つことが好きで、高校生のころに東日本大震災のボランティアに参加した経験もあります。そこでは、人とのつながりの素晴らしさを学びました。

もちろん証券会社の勤務でも、それなりのやりがいや充実間を得ていましたが、学生時代やボランティア活動で得た笑顔や達成感は得られなかったので。

転職の動機は、学生時代に学習塾のアルバイトで得た生徒との関わりを忘れられなかったことです

「教室長」の仕事の魅力・やりがいを教えてください

教室長という業務は、直接生徒さんを指導する立場ではありませんが、将来ある子どもたちの夢の第一歩を手伝う仕事という点で魅力を感じます。
『塾に通う = 受験到達の目標達成』ということは承知しています。それもあって、第一志望に到達してもらったときには、無類のやりがいを感じますね。
教室長の醍醐味は、塾全体の生徒を見ることができることです。生徒さん個々ではなく、全体を見るので成績上昇の実例を見たら、教室全体に取り入れられる。責任が重い反面、楽しいこと・うれしいこともたくさんあります。

仕事を通じて自身の成長を実感したことはありますか?

教室長としてある種の安定感、どっしりと構えるということを学んだ気がします。今までは教えるだけの立場だったので、生徒さんと講師のマッチングなど判断力/決断力も向上させようと努力中です。
保護者とのコミュニケーションも、外せない業務です。成績向上といった内側の業務の他、生徒獲得という営業面も考えるなど、視野の広がりも会社員時代よりも向上したかもしれません。
しかしいずれの能力についても、まだ発展途上で今後さらに磨きをかけていきたいと考えています。

失敗したな…と感じた事柄は?

「人の話が気になって集中力が削がれる」という入塾体験の方に、他の生徒さんと同じような対応をとってしまったことです。
画一的な対応を取ってしまったことで、塾が生徒さんの能力を伸ばそうとしているということを、その子や親御さんに示すことができなかった。

結局、入塾いただけなかったのですが、今思えば配慮ある対応を行ってその子の成長に関わることができたと思います。

塾が生徒さんの能力を伸ばそうとしているということを、その子や親御さんに示す

逆に成功した!(達成した)と感じた事柄は?

お預かりしている生徒さんの一人が、宿題や課題に全く取り組まない。当然ながら、成績は降下の一途なわけです。「これは、もう塾を辞めるかな?」と感じていました。
そこでどうせ退塾させてしまうのであれば、特別カリキュラムを試してみることにしたのです。自習室に呼んで個別に宿題やテスト前に補講を徹底したところ、メキメキ成績は上昇。やってよかった。
教室長という立場上、ある程度ルールを順守しなければなりません。しかし結果を出すためには、時にはルールにとらわれない柔軟な対応も必要です。この時には個人への、特別な対応が功を奏しましたね。

個人への、特別な対応が功を奏しました

働きやすさを実感するのはどのようなところでしょうか?

仕事での臨機応変な対応を許してくれる。社員の個性を尊重してくれる。組織として幅があり自由度もある。この3点でしょうか。
アルバイトとはいえ、チューターとして学習塾で働いた経験はあります。けれどそこは、細かいルールがあり業務規程に縛られた中で仕事をしなければなりませんでした。確かに組織は大きかったものの、この拘束感は残念なポイントでしたね。
その点EduLabは、ルールを社員全員で話し合って決めることができる。これは働きやすいですね。他の教室長や上司とも、月1回の会議で忌憚のない意見交換ができる。この点も、風通しの良さを感じる部分です。

有給も取りやすいし、忙しくなりがちな春休みは平日に交代で休みを取り負担の分散を図っています。とにかく、どうしたら働きやすくなるのか?社員全員で話し合える土壌があるのが嬉しいところです。

ある日の勤務形態と休日の過ごし方

15:30

出勤 その日の授業予定を再確認する。

出勤 その日の授業予定を再確認する。

16:00

授業開始 遅刻している生徒がいないか確認し生徒の様子も確認する。

授業開始 遅刻している生徒がいないか確認し生徒の様子も確認する。

18:00

メールや連絡対応などの事務作業および、身の回りの整理を行う。

メールや連絡対応などの事務作業および、身の回りの整理を行う。

19:00

これまでの授業進度や、明日の授業の確認を行う。

これまでの授業進度や、明日の授業の確認を行う。

21:20

授業終了・終礼 最後の生徒を見送り、本日の反省や連絡事項を終礼で伝える。

授業終了・終礼 最後の生徒を見送り、本日の反省や連絡事項を終礼で伝える。

22:00

退社 教室の戸締りを行い退社する

退社 教室の戸締りを行い退社する

お休みの日は何をしていますか?

アウトドアが趣味なので、出かけることが多いですね。日本海側まで釣りに行ったり、キャンプも楽しんでいます。
入社してからのことですが、1メートル以上の太刀魚や86センチにもなる大きなスズキを釣り上げたこともあります。アウトドアを趣味とする人間としては、土日が休みというのはかなり大きい。キャンプや釣りは時間を楽しむ趣味でもありますからね。
その点EduLabなら、金曜日の深夜に出かけて土曜日はおろか場合によって日曜日の晩も出先で過ごしでも構わないわけです。
要は月曜日の昼までに帰宅すれば、勤務に差し支えは出ない。おかげさまで充実した休日を過ごさせてもらっています。

就職を考えている方に一言お願いします

EduLab一番の特徴は、ルールに縛られることなくスタッフ全員で方針を決めることができることです。何より、自分の意見が通りやすい。

また就労時間も6時間半と、圧倒的に短い事も魅力です。これは拘束時間の長いとされる、学習塾業界にあっては画期的な点だと思いますね。プライベートな時間を確保できるのは、ポイントが高いと思います。

報酬の面でも、そんなに悪くない。他の学習塾とほぼ同じ水準をキープできています。時短勤務でありながら、この報酬であれば時間単価はかなり良いことになりますよね。

時短勤務でありながら、この報酬であれば時間単価はかなり良いこと

就職や転職を考えている方は、少なからず不安や場合によって心にキズをお持ちかもしれませ。そんな方は、是非、EduLabに来てほしいですね。選んで損のない選択になると思いますよ。

Recruit

Edulabでは、我々の理念に共感いただける人材を広く募集中。
社会で一定期間働いた方・管理・運営スキルを持った方など、
学習塾勤務経験者のみならず、未経験者であっても前向きな姿勢と努力を
惜しまない方であれば歓迎いたします。

詳しい採用情報を見る