ブログ
兵庫県 第五学区高校情報&入試情報
速報!!兵庫県立村岡高校の評判・進学実績【2023年最新版】
2024.01.10
村岡高等学校
アクセス
兵庫県香住町にある全日制の高校です。豊かな自然に恵まれた環境の中で勉学や部活動に励んでいます。JR山陰本線「八鹿」駅から全但バスで「福西」下車から徒歩3分
偏差値
特色選抜と一般選抜で実施されます。合格の目安となる偏差値はともに39です。
卒業後の進路
卒業生の主な進路は、和歌山大学、山口大学、福知山公立大学、都留文科大学などの国公立大学のほか、京都産業大、龍谷大、京都橘大、甲南女子大、天理大などの関西圏を中心とした大学です。また、地元の役所や民間企業に就職する生徒もいます。
偏差値が前後の高校との比較
国公立 | 関関同立 | 産近甲龍 | 他私立/短大 | 専門学校 | 就職 | |
村岡 | 2.10% | 0.00% | 0.00% | 41.70% | 50.00% | 6.30% |
和田山 | 0.00% | 0.00% | 1.10% | 26.40% | 33.00% | 39.60% |
日高 | 0 | 0.043 | 0 | 0.149 | 0.191 | 0.617 |
特徴
昭和24年、県立農蚕高等学校分校を前身とする「地域に学び、地域と協働し、地域になくてはならない学校をつくる」ことを目標とした学校です。平成26年度より全国から定員の半分を募集する「地域アウトドアスポーツ類型」を設置し、「地域創造系」と「アウトドアスポーツ系」の二つのコースが設置さて学校が立地する地域全体を学びのフィールドとした教育活動をしています。文部科学省の「地域との協働による高等学校改革推進事業(地域魅力化型)」研究指定校として、「ちいき大好きプロジェクト~郷土愛を育む『村岡メソッド』の開発~」(研究開発名)に取り組み、その中で、生徒の「考える力」「行動する力」「伝える力」を育んできました。「人にはみな使命あり」の教育方針のもと、さまざまな場面で地域と協働できる人材を育ててます。
〈学校生活ーホームルームと進路指導〉
地域に学び知識と知恵をつけ地域と協働できる人材、学校や地域の中で自律の精神を養い、模範意識と自己統制力を育てる、また豊かな心を培い敬愛と協調の態度を育てるよう指導がされています。地元で開催される全国的なマラソン大会では、全校生がボランティアスタッフとして、企画・運営に携わり、机上の学習では得られない実体験を通した経験やスキル、考え方を学びます。進路指導については、生徒一人一人が自らの力で進路決定を行うに必要な能力・態度を育成し、的確な進路情報を早期に提供し、生徒自身が主体的に自己の進路や生き方を選択できる環境を整備しています。また、進学希望者と就職希望者に応じた面接指導を組織的に実施したり、「総合型・学校推薦型入試対策講座」を実施し、自分を見つめ、自分のしたいこと、生き方を決定するためのアドバイスも行っています。
〈学びの特色〉
普通科を「一般」と「地域アウトドアスポーツ類型」に分け、さらに「地域アウトドアスポーツ類型」は、「「地域創造系」と「アウトドアスポーツ系」に分かれています。いずれも、小規模校の特徴を活かした少人数制授業のもと、幅広い選択科目から進路に応じた授業を学ぶことができます。また、地域アウトドアスポーツ類型では、定員の半分を全国から募集しているのが特徴的です。いずれのコースも密着型授業システムを取り入れています。
■普通科(一般)
1年生では、基礎的な科目を学びます。少人数学習・習熟度学習により各自の深度に応じた学習形態が工夫されています。また、大学受験や就職を念頭において、多様化する進路目標に対応できる選択科目があります。「協働のまちづくり」という科目もあり、総合的な学習(探究)の時間に、地元の人材・教材を活用し、地域との連帯を深めています。
■普通科(アウトドアスポーツ系)
「生きた自然と、生きた授業」をモットーに地域の自然を教材とし、幅広いスポーツ体験をします。スキー技術の追求と地域の自然を活かしたアウトドアスポーツ体験(ツリーイング・スキー・スノーボード、ロッククライミング・アブセーリング(懸垂降下)、マウンテンバイクなど)を通じて、特色を活かした進路に必要な知識やスキルの習得を目指します。また、体の仕組みや応急処置法、トレーニング理論などの学習と並行して体験をすることで、競技者や指導者として必要なリーダーシップ、協調性、専門性を育みます。
■普通科(地域創造系)
地域を教材として課題発見・比較検証・実践を基礎とした学習活動を行います。課題を見つけ、情報収集、情報発信をする力を身につけることが目標です。大学や社会で必要な問題解決力、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力を育みます。「知識ではなく、学ぶ方法を学ぶ(課題解決能力を培う)」を趣旨として、各学年類型に科目を設置し、地域を知り(1年)、地域を深め(2年)、地域を創る(3年)をテーマに学習が進められています。また、各科目に大学講師を配置し、学習の体系化を図っています。
〈クラブ活動や学校行事〉
クラブ活動は活発に行われており、特にスキー部は、県総体で長期間にわたり連覇を果たしており、非常に活発です。また、吹奏楽部も長期間にわたり県大会に出場している実績があります。この他にも、野球、バレーボール、バスケットボールなどの運動部や書道、茶道、華道、コンピューターなどの文化部などが日々活動しています。また、学校行事としては、村高祭(文化祭)、体育大会、球技大会など生徒同士の親睦や協力が深まる行事も充実しています。