8月①講師からのメッセージpart3 - 灘区の個別学習塾【まんてん個別指導塾】

  • 教室案内
  • 資料請求無料体験

ブログ

大石教室

8月①講師からのメッセージpart3

2024.08.09

こんにちは(*^^*)

大石教室で講師として勤務しているK.Mです!
みなさん1学期期末テストお疲れ様でした!

 

努力が結果としてあらわれたり、思っていたよりも点数がのびなかったり、様々だと思います。

 

しかし、とっくに夏はもう始まっている!!ので、切り替えて気持ちをもう一度入れなおしていきましょう!

 

今回は、私が中学生の時に

「苦手としていた数学をどう克服したか」について話していきたいと思います。

 

基本的に数学に対しては苦手意識をもっていたのですが、特に中学3年生で出てくる平方根の分野がとても苦手でした。授業の小テストでは、赤点に近い点数を取ることが多く、定期テストが不安で仕方なかったです・・・。

 

このままではいけないと思い、なんとかして苦手を克服しようと工夫したことは、毎日プリント1枚程度の平方根の問題を解くことです。

 

まずは、比較的簡単な問題から解いていくことで、どんどんマルの数が増えていき、理解を深めることが出来ました。自分でできるようになるまで、同じプリントを何度も解き続けることも効果的でした。その結果、達成感を感じるとともに、問題を解くことが楽しくなっていきました。このように、段階をふんで進めることで、徐々に難易度の高い問題に取り組めるようになり、定期テストでも90点をこえる点数を獲得することが出来ました。

 

数学が苦手だった私ですが・・・

段階をふみながら継続的に自分の苦手と向き合うことで、苦手が徐々に好きに変わり、高校では理系の道に進みました!

 

勉強をしたからといって成績をすぐにあげることは難しいです。

事実、勉強しているのに成績がなかなかあがらないと感じている子も少なくないと思います。

 

ただ、“継続的に”“毎日コツコツ”勉強するという努力の結果は、あとからついてきます!

人は、得意なことやできることを繰り返し行うことが多いです。もちろん、得意を伸ばすことはとても重要なのですが、すでにできることを何度やっても“できる”という結果には変わりなく、のびしろがとても小さくなってしまいます。

 

「苦手だから嫌、やりたくない」ではなく、「苦手だからこそやらないといけない」という自覚をもって、ぜひ、勉強に前向きに取り組んでくれたらいいなと思います!

夏も一緒に頑張っていきましょうね!

 

 

 

学習で困ったことがありましたら、ぜひ教室までお越しください。

何かお役立ちできるかもしれません!

 

〒657-0842 

兵庫県神戸市灘区船寺通1-8-14

GoogleMap 

https://goo.gl/maps/x5Bsp9S2egFrDtSM7

📞078-871-6180

(平日15:30~22:00)

同じカテゴリーの記事

大石教室

3月② 受験お疲れさまでした。

2025.03.18

詳しく見る

大石教室

3月① 勉強するうえで大切なこと

2025.03.05

詳しく見る

大石教室

1月② 受験が近づいてる!

2025.01.20

詳しく見る

大石教室

1月① 新しい年の目標設定!2025年、勉強を成功に導くためのポイント

2025.01.08

詳しく見る

大石教室

12月② 夢をかなえるための最終準備!試験直前の過ごし方

2024.12.23

詳しく見る
bunner-story.jpg
ind_img1.jpg
ind_img2.jpg
ind_img4.jpg
ind_img5.jpg
  • 教室見学・無料体験はこちらから
  • システム・授業料をお問い合わせはこちらから