ブログ
東加古川教室
2月15と16日学年末テスト対策実施
2025.02.03
みなさんこんにちは。
まんてん個別東加古川教室です。
2/15,16に中学生対象の3学期期末テストに向けたテスト対策勉強会を行います!!
学校の過去問を用いて実施していきます!
過去問を解く理由は多くありますが、主なポイントを5点挙げてみます。
1. 試験の傾向を掴む
過去問を解くことで、出題される問題のタイプや傾向を把握できます。
どの分野がよく出題されるのか、問題の形式や難易度はどうかなど、試験に対する全体的な理解を深めることができます。
2. 時間配分を練習する
試験時間内にどれだけ効率よく問題を解けるかを考えるために、過去問を解くことは非常に有効です。
時間を意識しながら問題を解くことで、本番の試験で焦らずに済むようになります。
3. 自分の弱点を見つける
過去問を解くと、自分の得意分野と苦手分野が明確になります。
どこに時間がかかっているか、どの分野で間違えやすいかを知ることで、効率的に復習を行うことができます。
過去問実施後に重点的に復習しましょう
4. 実践的な感覚を養う
本番の試験に近い形式で問題を解くことで、試験を受ける際の実践的な感覚が養えます。
実際に手を動かしながら解くことで、頭の中での理解が深まりますし、試験本番での緊張感にも慣れることができます。
問題用紙を見たときにあまりにも驚かず、冷静に対処できるようになります。
過去問を解いて正解が増えてくると、試験に対する自信がつきます。「これなら解ける」と感じることで、試験当日に落ち着いて臨むことができます。
6. 復習の効率化
過去問を解くことで、教科書や参考書の知識が実際にどう活用されるかがわかります。復習の際には、過去問で解いた内容を再確認しながら進めることで、効率よく理解を深めることができます。
当塾では定期テストのたびに土日で定期テスト対策勉強会を無料で行っています
「成績を上げたい」「普段の勉強方法を知りたい」など少しでも勉強面の不安・悩みなどございましたら
是非一度教室までお問い合わせください。
ー--------------------
まんてん個別東加古川教室
加古川市平岡町新在家507-9 中田マンション101
TEL:079-454-6770(平日15:30~22:00がお電話つながりやすいです。)