ブログ
まんてん通信
英語のテストが苦手・・・そんな人におすすめの勉強法を紹介します!
2020.05.21
皆さんこんな経験はないでしょうか?
“宿題や塾での授業の時は問題が解けているのに、いざテストになると解けないことがある。”
特に英語でこういった傾向が出やすいように感じます。
定期テストに向けた主な勉強としては、下記の方法となります。
・教科書のポイントを読む
・本文を読む
・本文を訳す(和訳する)
・問題集(ワーク)を解く
・単語を覚える
では、上記全てやっていて、全部なんとなくできているような気がして、「わからないことがわからない」となってしまった時にどうすればよいでしょうか。
・授業で先生が言ってることは、分かってるつもり
・問題を解いたら、なんとなくできている
・でもテストで点数が取れない、原因がわからない
そんな時は、問題集(ワーク)を繰り返し解くことをお勧めします。
繰り返し解くことを想定して、基本的にはワークにそのまま解答を記入せず、少し面倒ですがノートに解答を書いてきましょう。
※もしくはコピーをとって、それに書き込んでいきましょう。
問題集を解く際の目標ですが、
「ポイントや解説を見ずに、ノーヒントで全て解ける」という状態を目標にしてください。
具体的にどのように問題集を進めていくかですが
1回目の解答では、ポイント・解説を見ながら解答してOKです!
ただし、2回目はポイント・解説を全く見ないでどこまで解けるかやってみましょう!
間違えても大丈夫です。自分が何が分かっていないか、を知るための問題集なので、むしろガンガン間違えてください。
分かったつもりになって、理解しきれていないところを見落としてしまうと、後々しんどくなっていきます。
その後、間違えた問題だけ、ポイント・解説を確認します
単語のスペル間違いなのか、文法の覚え間違いなのか、ケアレスミスなのか、しっかり意識しながら確認していきます。
※解説・ポイントを読んでもよく分からない場合は、授業の時に、先生に確認してみてください。
そして、なんとか時間を作って、3回目の問題集にトライしましょう。
ここでしっかり解けるようになっていればOKです!
人によって、しっかり解けるようになるまでにかかる時間や回数は勿論違うので、自分がどれだけ繰り返せばできるようになるか、一度トライして把握しておきましょう。
今後の勉強の際に、学習のペースを決める参考にできます。
色々と書きましたが、問題集と全く一緒の問題がテストで出るわけではないので
「どれだけ理解して、自分の力として使えるか」が重要になります。
しっかり反復し、自分の力にしていきましょう!