ブログ
垂水駅前教室
GW明けに良いスタートを切るために
2025.05.07
こんにちは!垂水駅前教室です。
ゴールデンウィークが終わり、学校も塾も本格的な授業が再開されます。
連休中、休養やリフレッシュができたことは大切ですが、心配なのは「勉強が後回しになってしまった」ということではないでしょうか。
今回は簡単にGW明けの学習をスムーズに始めるためのポイントをお伝えします。
1. リズムを取り戻すための「小さなステップ」
長期休暇が終わると、普段の生活リズムに戻すのが一苦労。しかし、勉強も生活の一部ですので、無理なくリズムを取り戻すことが重要です。まずは「1日30分」の学習からスタートしてみましょう。最初から長時間の勉強を強いるのではなく、少しずつ学習時間を増やしていくことで、無理なく勉強習慣を取り戻せます。
2. 計画を立てることで自信をつける
「何をどれくらい勉強すればいいのか?」と不安になることもあります。そこで大切なのは、計画を立てることです。大きな目標に向けて、今週・今月の学習計画を立ててみましょう。例えば、週ごとの目標を「今週は数学の関数を理解する」や「英語の文法の復習を終わらせる」など、具体的に設定します。目標を達成できたときには、達成感が自信に変わり、さらに次へのモチベーションとなります。
3. 休憩とメリハリを大切に
勉強は長時間続けることが大切ではありません。むしろ「集中する時間」と「リフレッシュする時間」のメリハリをつけることが重要です。例えば、50分間集中して勉強した後に10分程度の休憩を入れると、集中力が持続します。この休憩をうまく活用して、気分転換を図りましょう。
4. 心のケアを忘れずに
GW明けは、勉強の進捗や学校のペースに追いつこうと焦ってしまいがちです。しかし、心のケアも大切です。疲れたときややる気が出ないときは、無理に勉強を続けるのではなく、リフレッシュする時間を確保しましょう。心と体のバランスを取ることが、勉強の効率を上げるポイントです。
5. 塾や家庭でのサポートを活用しよう
もし学習に悩んでいることがあれば、塾の先生やご家庭でのサポートを活用しましょう。塾では個別指導や質問の時間も設けておりますので、気軽に相談してください。わからないことを放置せず、疑問をそのままにしないことが重要です。
面談のお問合せは下記よりお気軽にご連絡ください。
—————————————————————-
神戸市垂水区天ノ下町12-10 アンカーマンション1階北
078-707-8340 (平日15:30-22:00 ※祝日も開校)