「あと1か月」から始まる、本気の準備 - 個別学習塾【まんてん個別指導塾】

  • 教室案内
  • 資料請求無料体験

ブログ

東加古川教室

「あと1か月」から始まる、本気の準備

2025.04.13

こんにちは。

まんてん個別東加古川教室です。

 

1学期の中間テストの日程が発表されました。

中部中、平岡南中5/15,16

陵南中、平岡中5/22,23

約1か月後には新学年になってから初めての定期テストです。

 

~テスト前の“今”をどう使うか~

「もう、あと1か月でテストか…」
ふとカレンダーを見て、ため息が出る。そんな気持ち、誰にでもありますよね。

1か月という時間は、長いようで短いものです。
「まだ時間あるし大丈夫」と思っていたら、気づけば部活や日常に追われて、あっという間に1週間前…。そんな経験がある人も多いはずです。

でも、だからこそ「今」が大事です。
あと1か月あるというのは、実はとても大きなチャンス。今ここから、しっかり準備を始めれば、テスト本番の日、自信を持って臨むことができます。


1. まずは、自分の“今の位置”を知ろう

最初にやるべきことは、「何ができていて、何ができていないのか」を知ることです。
前回のテストの結果を振り返ってみましょう。間違えた問題や、苦手だった分野をもう一度見てみると、「今回はここを重点的に復習しよう」という作戦が立てやすくなります。


2. 勉強の「見える化」で、目標をカタチに

なんとなく勉強するのではなく、「いつ・何を・どのくらい」やるかを決めておくと、気持ちも勉強もぐっと楽になります。

たとえばこんなスケジュールで進めてみましょう:

  • 月〜金曜:ワークを1日2ページ

  • 土曜:まとめノートづくり

  • 日曜:自分でミニテスト(問題を自作するのも◎)

1週間ごとに小さな目標を決めると、達成感が積み重なり、やる気も続きやすくなります。


3. 気分が乗らない日こそ、「5分だけ作戦」

どんなに頑張っていても、「今日は勉強きついな…」という日もあると思います。そんなときは、「5分だけ」やることを決めてみましょう。

英単語を5つ見る、計算問題を1問だけ解く――
短くても“ゼロじゃない”勉強は、自分にとってプラスになります。そして、やり始めたら意外と続けられたりするものです。


4. 周りと比べず、「昨日の自分」と向き合う

つい友達と点数を比べてしまうこと、ありますよね。でも、勉強は他人との競争ではありません。
一番大切なのは、「昨日の自分より成長できたかどうか」です。

昨日よりも少し多くワークを進めた。
前よりも漢字がスムーズに書けるようになった。
そんな小さな進歩が、やがて大きな力になります。


最後に:1か月後、努力は結果になる

「まだ全然準備できてない」「本当に間に合うかな」――
そんな不安があるのは自然なことです。でも大丈夫。1か月という時間があれば、着実に力を伸ばすことができます。

1日1歩ずつ。
その積み重ねが、1か月後の自信に変わるはずです。

未来の自分を信じて、今できることから始めてみましょう。

現在先着5名様に最大20コマというキャンペーン実施中です!

我々と一緒に勉強を頑張っていきましょう!

 

「成績を上げたい」「普段の勉強方法を知りたい」など少しでも勉強面の不安・悩みなどございましたら

是非一度教室までお問い合わせください。

 

ー--------------------

まんてん個別東加古川教室

加古川市平岡町新在家507-9 中田マンション101

TEL:079-454-6770(平日15:30~22:00がお電話つながりやすいです。)

同じカテゴリーの記事

東加古川教室

合格発表

2025.03.27

詳しく見る

東加古川教室

次の学年に向けて

2025.03.11

詳しく見る

東加古川教室

【中部中2】入塾後初の定期テストで133点UP生徒へのインタビュー

2025.02.27

詳しく見る

東加古川教室

春のキャンペーン始まります

2025.02.10

詳しく見る

東加古川教室

2月15と16日学年末テスト対策実施

2025.02.03

詳しく見る
ind_img1.jpg
ind_img2.jpg
  • 教室見学・無料体験はこちらから
  • システム・授業料をお問い合わせはこちらから