ブログ
東垂水教室
【学習の「質」ってなんだ?】
2021.04.22
こんにちは。
まんてん個別東垂水教室の教室長 重松です。
学校は慣れましたか?
そろそろ新学年の環境にも慣れ、友達も少し変わってきたのではないでしょうか。
さて、今回は「学習の質ってなんだ?」ということについてお話しします。
学習にも「質の良い学習」、「質の悪い学習」があります。
一度ここで、どんなものが前者に、後者に当てはまるのか考えてみてください。
考えられましたか?
まずは「質の悪い学習」から。
質の悪い学習とは・・・
・答えを丸写ししてしまうようなもの
・ただただ書いているだけで覚える気のないもの
・座っているだけで他のことを考えながらしているようなもの
などなど、他意にも思いついた人がいるかもしれませんが、このようなものです。
学習しているフリなだけで、実際は時間の無駄になってしまっています。
塾に来て例えば自習に来ていても、ただ座っているだけで満足してしまう人もいるのではないでしょうか?
それだけで「塾に行った」という満足感を得てはいませんか?
大事なのは「過ごした時間」ではなく、「何をして、何を得たか」です。
3時間いても何も身につかなければ時間の無駄になってしまいますよね。
どうすれば自分は単語が覚えやすいのか。書くのか、聞くのか、話すのか。
いろいろ試行錯誤しながら考えてみてください。その中で自分に合ったやり方を見つけていきましょう。
次に「質の良い」学習とは・・・
・集中できる環境がある
・目の前にある学習にしっかりとのめりこめる
・問題を解いて答え合わせでは終わらず、解きなおしで本当の意味での理解を促す
・暗記と問題演習でインプットとアウトプットができる
等々、他にも思いつくかもしれません。
質の悪い学習にするか、良いものにするのかはあなた次第です。
誰かができるようになったことが何もせずにそのままあなたにもできるようになるなら良いですが、
そんな便利なことは決してありません。
結局やるのは「あなた」しかいないのですから。
と、今回読んでいただいて、学習しているフリをしていたな・・・など心当たりのあるそこの君!
学習時間を確保できているのであれば次は「質」にこだわって効率を上げていきませんか?
何から始めればよいのかわからないというようなあなたは、いつでも覗きに来てください。
いつでもお待ちしています。