ブログ
兵庫駅前教室
定期テスト間の過ごし方
2020.10.30
今回は2学期期末テストに向けて
通知表にも重大な影響を与える学期末テストがいつの間にかもう1ヶ月前で目前というところまで迫ってきましたね。
皆さんの勉強の捗り具合はいかがですか?
学期末テストといえばほぼ全教科分である9教科の勉強をしなければならなくなるという事になりますが、ではここで
どれぐらいの時間がテストまでに使用出来るのか、実際の物理的な観点から大雑把に考えて見てみましょう。
まず前回中間テストから期末テストまでの期間が約2ヶ月の60日、では単純に1日3時間を学校の授業以外で勉強する
として、60日分ですと・・・
60×3で180時間、
これを9教科分で分けると・・・
180時間÷9=20時間 (←次のテストまでで1教科分に割くことの出来る勉強の時間)
という様な感じで割り出されます。1日の勉強時間がもっと多い人は上の計算式の答えよりもっと多くの時間を得られますし、逆に少ない人はさらに少ない勉強時間になるという事ですね。
1日平均3時間勉強しても9教科分に充てられる時間は1教科20時間・・・これを多いととるか少ないととるかはもちろん
あなた方次第です。人それぞれで「もう学校の勉強だけで十分!」という時間を取らない得意教科もあれば、「教科書
読んでも問題解いても全然わからないや・・・」という時間を取ってしまう苦手教科もあるでしょう。
またそもそもの前提として、1日の勉強時間が学校以外で「 毎日 」「 3時間 」を集中して勉強を出来る人は
一体何人いるのでしょう?
返却されたテストの点数を見た時に、自分が「どう感じたいのか」でテストまでに過ごす時間の使い方も変わるのではないでしょうか?
もし上手に時間を使いたいけどどうすれば良いのかわからないそこのあなた、まんてん個別に来られればその過ごし方にも変化が現れるかもしれませんよ!