ブログ
兵庫県 第一学区高校情報&入試情報
速報!!神戸高塚高校の評判・進学実績【2022年最新版】
2021.12.28
神戸高塚高校
アクセス
電車通学の場合、神戸市営地下鉄の西神・山手線の西上中央駅から徒歩約10分です。路線バスでの通学の場合は高塚高校前バス停から徒歩約2分、美賀多台公園バス停からは徒歩約4分、堅田南バス停から徒歩5分の距離にあります。
学科
普通科の一般選抜方式と、特色選抜方式があります。
選抜方法
一般選抜方式で合格するために必要となる目安の偏差値は2021年度、2022年度ともに49で、必要となる目安の内申点は169です。特色選抜方式で合格するために必要となる目安の偏差値は2021年度、2022年度ともに50で、必要となる目安の内申点は31です。
卒業生の進路
【主な進学大学】
関関同立 ・・・立命館大学、関西大学、関西学院大学
産近甲龍 ・・・京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学
摂桃追神 ・・・摂南大、神戸学院大、追手門学院大学
※神戸学院大学、甲南大学、関西国際大学といった私立大学がメインの進学先となります。
【主な進学短期大学】
頌栄短期大学、神戸教育短期大学、大手前短期大学など
偏差値が前後の高校との進路比較
国公立 | 関関同立 | 産近甲龍 | 他私大/短大 | 専門学校/各種学校 | 就職/公務員 | |
神戸高塚 | 0.5% | 3.9% | 13.1% | 67.4% | 10.3% | 4.9% |
舞子 | 1.7% | 5.7% | 11.5% | 73.9% | 5.8% | 1.4% |
神戸甲北 | 0.6% | 2.1% | 8.6% | 69.9% | 16.4% | 2.4% |
偏差値が前後の高校との進路比較
高校のHPはこちら
https://www.hyogo-c.ed.jp/~maiko-hs/
高校のHPはこちら
https://dmzcms.hyogo-c.ed.jp/kohoku-hs/NC3/
★大学進学希望者の授業内容
令和2年度の入学生からの類型は、大きく分けて通常類型と特色類型に分かれています。
文系と理系から成る通常類型では、基本的な幅広い学習科目や理数科目に積極的に取り組むことで、科学的な視野を深めて、社会科学・人文科学・自然科学を全般的に学習します。
特色類型は、自らの生き方を自分で選んでそれを実現する意欲を育てることと、自らを社会の一員として考えて行動しようとする意欲を育てることを目標として設置されています。地域創造類型という類型であり、学校設定科目の「ともに暮らす」「まちづくり」の授業で、ボランティアまたはスポーツをテーマとして日本社会や地域社会の課題の解決に向けて取り組み姿勢や、課題を発見し解決する能力、また地域と共同する力を身につけます。課題解決に向けて地域社会の方々と連携して活動します。それぞれの類型の特色に応じた魅力的な選択科目や総合的な学習の時間が用意されており、生徒が学びたいことを学ぶことができる環境が整っています。
校風
神戸高塚高校の校訓は、よりよき自己を実現するため自制力と自律の精神を持ち、自己の内部の充実を目指して努力する「克己」、それぞれのおかれた社会的環境の中で相互のまことと愛のもとに切磋琢磨して自他の向上を志す「親愛」、明日に向けて自己を新しく作り上げていく努力を積み重ねる中で創意に満ちた人生への取り組みの態度を養う「創造」の3つです。「ひとりひとりが 生き生きと 個性の輝く学校」を目標として校訓の実践を通し、人間としての調和のとれた生徒の育成を目指すことが神戸高塚高校の教育方針です。地域の子供たちが通いたくなるような、また教職員が面談などのあらゆる機会を通じ生徒理解に努めて教職員と生徒が信頼関係で結ばれているような学校像を目指しています。
第1学年はいじめのない心身ともに安心できる居場所づくり、進路実現に向けた基礎学力の定着、ルールやマナーを守る習慣を身につけて社会で活躍するための様々な能力の育成を目標としています。第2学年では、いじめを行わず放置しない学年となるようにします。基本的な生活習慣の確立と基礎学力の定着を目指し、将来の進路実現に向けて授業や補修などを通し学力を育てます。また、生徒会活動・ボランティア活動・部活動への積極的な参加を通して学校全体の中心的役割を担い、異文化交流や修学旅行も行います。第3学年では、面談などを通して生徒の内面的理解をより深め、生徒同士が思いやりの心を持って安全で安心な学校生活を送ることを目標とします。最上級生としての自覚と誇りを持って生徒会活動・学校行事・部活動に積極的に取り組み、下級生をリードします。将来の社会人として必要となる習慣や態度を養います。
特色のある教育として少人数制の授業、チームティーチング、社会人講師による学習を行っており、わかりやすく魅力的な授業として生徒に好評です。地域と密着した課外活動も盛んであり、1年生全員が学校周辺公園や通学路の清掃活動を行う「高塚クリーンアップ作戦」などの行事が開催されます。また、学校設定科目である「ボランティア実践」選択者・生徒会・運動部中心となって全校生が様々な地域の行事やイベントへの企画運営に携わります。他にもスポーツ関係のスペシャリストから講義や実技指導を受ける「スポーツインスパイアデー」、実験を通して科学の楽しさや奥深さを体験する「科学探究インスパイアデー」など、特色のあるイベントが多数開催されています。
↓第一学区公立高校はこちらからチェック 速報!!神戸北高校の評判・進学実績【2022年最新版】
速報!!六甲アイランド高校の評判・進学実績【2022年度最新版】
兵庫県第1学区 高校情報&入試情報一覧はこちらからチェック
https://mantenlab.com/category/jyuken