速報!!県立氷上西高校の評判・進学実績【2022年最新版】 - 兵庫県の個別学習塾【まんてん個別指導塾】

  • 教室案内
  • 資料請求無料体験

ブログ

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

速報!!県立氷上西高校の評判・進学実績【2022年最新版】

2023.06.08

県立氷上西高校

 

場所 丹波市にある県立の高校です。辺りは山並みに囲まれ落ち着いた環境のもと学校生活を送っている。JR福知山線「柏原駅」か「石生駅」から神姫グリーンバスで最寄り駅「青垣小学校」で下車、徒歩3分のところにある。

入試要項 全日制普通科のみの高校であり、定員は40名。定員の75%を連携型推薦選抜で募集しており、連携中学の生徒を対象としている。倍率は約1倍となっている。残りを一般選抜で募集、倍率は約1倍となっている。

 

 

 

 

国公立 関関同立 産近甲龍 他私大/短大/その他
氷上西 0 0 0 65.22%

 

高校のHPはこちらから

https://dmzcms.hyogo-c.ed.jp/hikaminishi-hs/NC3/

 

特徴

平成24年に連携型中高一貫教育校として改編され、丹波市立青垣中学校と氷上中学校との連携校である。少人数の高校であり、丁寧できめ細かな指導がなされている。少人数であるメリットを活かし、生徒と教員は身近によく知る存在として個性や思いを大切にしている。校訓は「自主」「互譲」「責任」であり、チャレンジ精神を持ち、自ら学び、コミュニケーション能力を鍛えることを目標にしている。地域との交流にも力を注いでおり、常に地域にある課題を考え、自分と地域が発展するようにしている。地域の人たちとの交流を大事にし、地域が活性化するように目指している。生徒一人ひとりが主役となり学校にやらされるのではなく自分がやりたいことをやる学校として、生徒の主張が反映されやすいイメージの高校である。

 

進路指導

氷上西高校では、生徒の希望に合わせて進路指導にも教員が一丸となってさまざまなプログラムなどを実施している。「未来探究ツアー」といわれる進路学習授業を展開し、大学や専門学校、企業に見学へ行き、模擬授業を体験したり、専門学校での実験や実習を体験したり、企業説明を受けたりしている。各種検定試験にも積極的であり、英検準2級、ビジネス文書検定2級、情報処理検定2級などを取得している。

 

学びの特色

一年次では、全ての生徒が基礎的な学習をすることにより基本となる教科・科目を充実している。二年次より生徒の希望により3つの類型に分かれて学習をする。3つとはまず、A類型(アドバンス&アカデミック)として国公立大学や私立大学を目指し、大学共通試験に対応した学習をしている。B類型(ベーシック&ビジネス)では、就職やビジネス系の専門学校へ進学することを希望する生徒に対して商業科目を主に学習する。C類型(コンピューター&コミュニケーション)では、コンピューターを使用してコミュニケーション方法を学習し、大学の情報学部への進学に活かしている。

 

部活動

国体出場や全国大会、地区大会に出場しており、それぞれの部活動で団結している。運動部は硬式野球部、ソフトテニス部、ライフル射撃部、フットサル部など全部で7つある。文化部は美術部、コンピューター部、吹奏楽部、まちづくり部など6つある。特にまちづくり部では、氷上西高校のまちづくり活動に貢献しており、地域住民や生徒の居場所である「放課後カフェ」や地域の情報を発信することを担う「YouTube班」などを作り主体的に活動している。

 

学校行事

他の高校にはないオリジナル行事があり、高源寺座禅体験や清掃ボランティアなどをおこなっている。少人数でも生徒は全力で取り組んでおり毎年盛り上がっている。年間行事として主な内容は、4月に二年生、三年生対象の遠足、5月に一年生対象のオリエンテーション合宿、6月に体育大会、11月に文化祭、12月に修学旅行へ行っている。行先は過去に沖縄へ行き、美しい景色を楽しんだりマリン体験やシーサーの絵付け体験を楽しんだりしている。1月に阪神大震災追悼行事がある。

 

氷上西高校のユニークな試み

生徒の意見が反映される学校として、思いを形にした試みがある。例えば、スマホに関する条約を作成しゲームは禁止であるが昼休みと放課後の使用が可能になった。制服に関しては、男女別の制服の廃止を取り入れた、さらに夏服、冬服の移行期間も廃止された。生徒が主体的になり自分で判断することを目的に私服で登校してもよい日を設定している。一般的に高校では髪型に関してツーブロックやおだんごを禁止としているところも多いが、氷上西高校では可能になった。高校生活がより快適に過ごせるよう靴も選択できるようになった、自転車とバスでの通学が大半をしめているためローファーかスニーカーを選べる。さらにカバンも自由になった。肩掛けカバンやリュックなど通学方法や天候に合わせて変えられるのでとても便利になった。

 

高校情報&入試情報一覧はこちらからチェック

 

第1学区  https://mantenlab.com/jyuken

第2学区 https://mantenlab.com/jyuken02

第3学区 https://mantenlab.com/jyuken03

第4学区 https://mantenlab.com/jyuken04

同じカテゴリーの記事

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

尼崎市市立尼崎高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ

2023.10.20

詳しく見る

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

速報!!県立伊丹西高校の評判・進学実績【2023年最新版】

2023.07.06

詳しく見る

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

速報!!県立伊丹高校の評判・進学実績【2023年最新版】

2023.07.05

詳しく見る

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

速報!!西宮今津高校の評判・進学実績【2023年最新版】

2023.07.04

詳しく見る

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

速報!!県立西宮南高校の評判・進学実績【2022年最新版】

2023.07.03

詳しく見る
ind_img1.jpg
ind_img2.jpg
ind_img4.jpg
ind_img5.jpg
  • 教室見学・無料体験はこちらから
  • システム・授業料をお問い合わせはこちらから