篠山凰鳴高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ - 兵庫県の個別学習塾【まんてん個別指導塾】

  • 教室案内
  • 資料請求無料体験

ブログ

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

篠山凰鳴高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ

2023.06.07

この記事では、篠山鳳鳴高校の特色やアクセス情報、偏差値や進学実績などを紹介しています。
受験する方に向けて合格ラインや必要な内申点についても解説しています。
高校受験の進学先を探している方はぜひ参考にしてみてください。

 

篠山鳳鳴高校とはどんな学校?特色や校風を紹介

 

 

特徴

篠山鳳鳴高校では、生徒一人ひとりの個性を大切にし、能力に応じた学習指導をおこなっている。また、保護者に対しても学校だより、ホームページなどを活用して学校の取り組みを理解してもらうなど信頼される学校を目指している。家庭と学校との連携に力をいれることにより生徒の成長を支援していくと考えている。他にも地域から信頼される学校を目指しており、地域との交流を積極的に行い、地域の活動にも積極的に参加している。「やりたいことが見つかる学校」として様々なプログラム、行事、イベントを通して自分のやりたいことを見つけ、それを実現することを目標にしている。生徒数に関しては、普通科で3クラス、総合科学科で1クラスある。男女比においては、ほぼ同数だが若干男子が多い。

 

進路指導

多彩なプログラムを実施することにより、生徒自身が将来の「やりたいこと」に向かって意欲を高められるようにしている。例えば、大阪大学の大学院生の話を聞き、大学ではどんなことを学ぶのか?どんな研究ができるのか?などを実際に聞く機会を設けている。他にも現役で働いている看護師の方を招いて生の声を聴いたり、現場で使用する実際の器具を使っての実習などを行ったりして生徒の意志を固められるよう支援している。二年次には大学受験を実際に経験した先輩達の話を聞くことにより受験に対する意欲を高めている。保護者に対しても保護者進路研修会を開き、進学する上で必要なお金や奨学金の詳細など資金計画についても知識を得られる機会がある。

 

部活動

部活動も楽しく、自分のやりたいことができる。卒業生の声からは、「篠山鳳鳴高校ならではの部活動で貴重な体験ができた」「部活動を通して自分に自信がつき、達成感を味わうことができた」「先生達が一生懸命サポートしてくれた」などの声が上がっている。運動部は硬式野球部、サッカー部、バスケットボール部、バレーボール部、剣道部など13種類がある。文化部は美術部、自然科学部、かるた部、インターアクト部など15種類があり、全国大会や県大会などに出場、優秀な成績を収めている。

 

学校行事

主な学校行事は4月にはオリエンテーション合宿や遠足を実施。オリエンテーション合宿では過去に神鍋高原に出向き、神鍋山に登りお昼ご飯を食べたり、レクリエーションを楽しんだりしている。合宿ではしっかり学習の時間もある。5月には三年生対象でボランティアデイ、6月には鳳鳴祭と呼ばれる文化祭、7月には球技大会、8月には各研修会、9月には体育祭、10月にはクラッシックコンサートや二年生対象でボランティアデイ、11月には芸術鑑賞会や修学旅行、近年では修学旅行で沖縄に行っている、沖縄では街歩き、マリン体験、海水族館の見学、バーベキューを楽しんだ。ほかにも京都や北海道に訪問した年もある。2月には校内長距離走大会、3月には球技大会や一年生対象でボランティアデイなどがある。

 

  篠山鳳鳴高校へのアクセス

JR宝塚線「篠山口」駅から神姫バスで最寄り「城北口」バス停から徒歩15分のところにある。

 

篠山鳳鳴高校の学科・コース/授業内容

■普通科 少人数授業や習熟度に合わせた授業を展開しており、基礎的な学習の徹底を図っている。多彩な選択科目を用意している。二年次からは文系を目指す生徒と理系を目指す生徒と別れて学習をする。

 

■総合科学科 国公立大学への進学を目指し、ハイレベルな授業を展開している。ICT授業も積極的に取り入れており、将来を見据えた授業の内容となっている。そこでは、表計算ソフトの使用やマインドマップ、プログラミングについて学ぶ体験をしている。「総合的な探究の時間」にも取り組み、日頃の成果の発表を行うなどして探究活動にも熱心である。ホームページでは生徒が取り組んだ授業内容がわかりやすく、実際の生徒の様子が写真でわかるようになっている。

 

■STEAM探究科 令和6年度より新学科として設置される。募集定員は40名。単位制である。現在ある総合科学科が改編され名称が新しくなる。目的はこれまでの学習をさらに発展させ、これからの国際社会に向けて貢献できる人材を育てていくとしている。

 

篠山鳳鳴高校の進路状況(昨年度の大学別合格実績)

【主な進学大学】

国公立大学……大阪大学、大阪公立大学、大阪教育大学 など

関関同立……同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学
産近甲龍……甲南大学、近畿大学、龍谷大学、京都産業大学

 

私立大学への進学者も多く、近畿大学や大阪経済大学の進学者が多い

 

偏差値が前後の高校との進路比較

国公立 関関同立 産近甲龍 他私大/短大 専門学校/各種学校 就職/公務員
篠山鳳鳴高校 6.3% 10.6% 14.3% 51.2% 15.0% 2.5%
柏原高校 28.9% 18.6% 2.5%
三田西陵高校 4.5% 5.6% 7.3% 67.8% 10.1% 2.5%

※柏原高校の関関同立,産近甲龍,他私大の合計の割合が44.3%です。

 

三田西陵高校のホームページはこちらから

柏原高校のホームページはこちらから

 

篠山鳳鳴高校の偏差値と、学力が近い公立高校

篠山鳳鳴高校の偏差値と近い学力で目指せる高校を掲載しています。自身の志望校として適切なのか、判断基準の参考にしてみてください。

 

篠山鳳鳴高校の偏差値

普通科の偏差値は48です。三田西陵高等学校や柏原高等学校などが学力が近い高校になります。

 

篠山鳳鳴高校と学力が近い公立高校

一般入試 推薦選抜
三田西陵高等学校 49 47
柏原高等学校 48 59

 

篠山鳳鳴高校の応募倍率推移

一般入試の応募倍率は例年0.88〜1.13倍で推移しています。
推薦選抜は倍率は1.00倍となっています。
*兵庫県教育委員会が発表している兵庫県公立高等学校入学者選抜応募状況の発表データを基にしています。

 

■一般選抜

24年度 23年度 22年度
募集定員 120 120 120
受験者数 74 88 76
倍率 0.62 0.89 1.00

 

■推薦選抜(※データは自然科学系コースのもの)

24年度 23年度 22年度
募集定員 40 40 40
受験者数 31 31 37
倍率 1.00 1.00 1.00

 

 

篠山鳳鳴高校の合格ラインは?入試得点と内申点の目安はどれくらい?

合否はどのようにして決まるの?

 

兵庫県公立高校入試 一般選抜は大きく分けて以下の3項目の合計得点で合否が決まります。

 

内申点(250点)

学力検査の計算式(250点):当日500点満点の入試×0.5

第一志望加算点

 

■内申点の計算式

250点=(主要5教科の通知表×4倍)+(副教科の通知表×7.5倍)

・主要5教科(英語・数学・理科・社会・国語)

・副教科(音楽・美術・技術家庭科・保健体育)

 

ポイントは主要5教科の配点はどれも同じであり、傾斜配点ではないということ。
また、副教科の掛け数が主要5教科の倍近くあり、内申点が悪いと致命的であるということです。
内申点は入試前に決まるので、内申点で高校が決まるといっても過言ではありません。

 

例)
①すべての教科の通知表が3の場合
⇒150点=(5教科×3×4)+(4教科×3×7.5)

②すべての教科の通知表が4の場合
⇒200点=(5教科×4×4)+(4教科×4×7.5)

③すべての教科の通知表が5の場合
⇒250点=(5教科×5×4)+(4教科×5×7.5)

*上記の式に自分の通知表を当てはめて、内申点を計算してみましょう。

 

■学力検査の計算式

250点=主要5教科×100点×0.5

 

例)当日300点の得点の場合 ⇒150点=300×0.5

*上記の式に直近の実力試験の点数を元に計算してみましょう。

 

内申点と学力検査の合計で行きたい高校に行くためには何点必要なのかを確認しましょう。

 

篠山鳳鳴高校の合格点と内申点の目安

 

合格の目安は254点です。

上記で説明したとおり学力検査で必要な点数の目安は内申点によって異なります。

下の表は「合否調査による合格者データ」です。ぜひ参考にしてください。

 

総合点 (うち)内申点 (うち)入試得点
最高 310 196 114
平均 254.2 152.8 101.4
最低 187 111 76

 

篠山鳳鳴高校と合格ラインが近い高校はどこ?

 

篠山鳳鳴高校と合格ラインが近い高校を紹介します。

基準として各科目の学力検査の平均点を掲載しているので志望校選びの参考にしてみてください。

 

三田西陵高等学校

総合点 (うち)内申点 (うち)入試得点
最高 313 181 132
平均 281.7 156 125.7
最低 236 131 105

公立高校の第二志望校はどこかよい?

 

一般入試は複数志願制度があり、公立高校を第二志望まで選ぶことができます(専門学科を除く)。

第一志望同様、学力・立地・部活動・授業内容などの情報を元に自分の行きたい学校を探しましょう。

 

篠山鳳鳴高等学校

兵庫県三田市にある高等学校です。

普通科と2024年から総合科学科から「STEAM探究科」に改編されます。

JR宝塚線「篠山口」駅から神姫バスで最寄り「城北口」バス停から徒歩15分のところにある。

 

篠山鳳鳴高校を第一志望にするときの私立併願校はどこがよい?

 

ここでは、篠山鳳鳴高校を第一志望に考える方の私立併願校の候補を紹介します。併願先探しに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。紹介している学校の基準は、篠山鳳鳴高校からの距離・進学実績・内申点の観点で選定しています。

 

有馬高等学校

兵庫県三田市にある高等学校です。

「総合学科」と、ここでしかないユニークな授業やさまざまな体験、研究活動を行い、地域の課題や世界のさまざまな問題に立ち向かう人間を育てる「人と自然科」があります。

JR三田駅から徒歩で15分、神鉄三田駅から徒歩15分のところにあります。

 

現在の自分の点数と志望校の合格基準を見て、「内申点が足りない・・・」「自分では難しいかもしれない・・・」と不安になっている方もいるのではないでしょうか?
しっかり実力をつけて当日の点数を伸ばすことにより少し内申点が足りなかったとしても公立高校に合格することができます。

 

高校情報&入試情報一覧はこちらからチェック

第1学区  https://mantenlab.com/jyuken
第2学区 https://mantenlab.com/jyuken02
第3学区 https://mantenlab.com/jyuken03
第4学区 https://mantenlab.com/jyuken04

 

高校入学に向けた内申・受験対策はまんてん個別指導塾にお任せください!

同じカテゴリーの記事

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

尼崎市市立尼崎高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ

2023.10.20

詳しく見る

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

県立伊丹西高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ

2023.07.06

詳しく見る

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

県立伊丹高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ

2023.07.05

詳しく見る

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

西宮今津高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ

2023.07.04

詳しく見る

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

西宮南高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ

2023.07.03

詳しく見る
ind_img1.jpg
ind_img2.jpg
ind_img4.jpg
ind_img5.jpg
  • 教室見学・無料体験はこちらから
  • システム・授業料をお問い合わせはこちらから