ブログ
兵庫県 第二学区高校情報&入試情報
三田祥雲館高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ
2023.06.10
この記事では、三田祥雲館高校の特色やアクセス情報、偏差値や進学実績などを紹介しています。
受験する方に向けて合格ラインや必要な内申点についても解説しています。
高校受験の進学先を探している方はぜひ参考にしてみてください。
三田祥雲館高校とはどんな学校?特色や校風を紹介
特徴
校訓として「自律」「創造」「敬愛」を掲げ、社会の一人として調和がとれた人格を作ること、学習活動主体的にし個性を発揮する、自分や他人を尊重し認める心を養うこととしている。
2002年に新しい学びを目標に単位制の高等学校として開校。今年で創立21年目になる。単位制といってもホームルームクラスはあり、一年次の授業はほとんどがクラス単位で実施している。二年次・三年次は選択した科目の学習だがホームルームや学校行事はクラス単位で行っている。探究的な学習方法を積極的に導入し、少人数授業や習熟度別授業を取り入れている。教科指導を徹底し、進路・キャリアガイダンスにも力をいれている。スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を文部科学省から受けており、理数教育にも強化、単位制高等学校の特徴を生かして学校設定科目を有効的にカリキュラムに取り入れ「探究活動」を全ての生徒が3年間勉強します。高大・地域連携を通じてリーダーシップを育てます。
入試要項
募集定員は240名。推薦選抜で120名、一般選抜で120名としている。最近の倍率で言えば推薦選抜は1.2倍~1.4倍、一般選抜は1.1倍~1.3倍と推薦選抜のほうが若干倍率は高い。
進路指導
進路ガイダンス部があり、進路関係専門の先生と担任が連携し、丁寧な指導を行っており、進路実現に向けて進路サポートも充実しています。4月には個人面談、7月には三者面談、8月には校外にて全統模試の実施、一年次と二年次の9月には科目選択面談の実施、10月には進研模試、2月には個人面談ときめ細やかなサポートをしている。それにより自ら進路選択ができるようになっている。少人数クラスにより基礎的な勉強内容が定着され、そこからさらに幅広く学習することができる。生徒の要望によっては大学進学以外の選択も可能。その他、海外の大学に進学することも可能。卒業生の体験記から“ガイダンスの先生、担任の先生が一生懸命応援してくれ孤独ではなかった”“学校の休み期間も補修が充実していた”“優秀な先生がたくさんいた”“どの先生もとても熱心”などの声が上がっている。
部活動
部活動へは自由加入だがなるべく入部するように勧めている。現在の加入率は7割。運動部は硬式野球部、サッカー部、バレーボール部、アメリカンフットボール部など16部があり、特に水泳部では優秀な成績を収めている。文化部はマルチメディア部、吹奏楽部、家庭科部、クイズ同好会など13部があり、日誌や活動報告などをして活気ある部活動も多い。
学校行事
さまざまな行事を勢力的に行っており、4月に一年生はオリエンテーション合宿を行い、グループワークなどを通して交流を深めている。6月には祥雲祭(文化祭)を開催し、合唱や各部活動の発表などクラス、部活で団結して盛り上げている。9月には修学旅行で過去に北海道に訪れ、自然を満喫したりレクリエーションを楽しんだりしている。10月には体育大会、11月には芸術鑑賞会などを行っている。
校舎の特徴
校舎はとても広々としていて建物はとてもおしゃれな雰囲気。所狭しと花が植えられており、どこか海外を思わせるような校舎が特徴。伸び伸びと高校生活を送れる。
いじめ防止対策
いじめに対する基本方針を打ち出しており、絶対にいじめは許されないという考えで、生徒には工夫を凝らしアンケートを実施するなどし早期に発見。日常的に生徒観察をしている。
また「いじめ対応チームの指導体制」を作り、いじめをなくすという強い意志で組織的な取り組みを行っている。いじめに対するチェックリストを細かい項目によって作成し、年間指導計画によりいじめ防止対策に力を入れている
三田祥雲館高校へのアクセス
兵庫県三田市にある全日制の高校です。JR福知山線 新三田駅から神姫バスで約15分最寄り駅「関西学園前」か「関西学院神戸三田キャンパス前」で下車、徒歩約3分です。
三田祥雲館高校の学科・コース/授業内容
一年次は必修科目を軸に学び、二年次・三年次からは希望した科目を学習する。「探究活動」では論文の実施、探究講座としてプレゼンテーションの経験、お互いを尊重するディスカッションなどを実施している。SS探究Ⅰでは新聞などを教材とし、現代社会がもつ課題などを学習している。SS探究Ⅱでは各々の関心のあることや能力を考え研究テーマを決定し、個人研究をする。SS探究ⅢではSS探究Ⅱで学んだ個人研究をもとに論文を執筆する。それぞれで発表会が実施されるので生徒はそれぞれの研究に力が入る。学校独自の科目である「園芸入門」では里山にて農業経営を研究している方の指導でじゃがいもや玉ねぎなどの野菜を栽培している。語学力育成では海外語学研修(オーストラリア)やALT(外国語指導助手)による学習も実施している。
三田祥雲館高校の進路状況(昨年度の大学別合格実績)
【主な進学大学】
国公立大学……大阪大学、神戸大学、徳島大学、兵庫県立大学 など
関関同立……同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学
産近甲龍……甲南大学、近畿大学、龍谷大学、京都産業大学
私立大学への進学者も多く、関西学院大学や近畿大学の進学者が多い
偏差値が前後の高校との進路比較
国公立 | 関関同立 | 産近甲龍 | 他私大/短大 | 専門学校/各種学校 | 就職/公務員 | |
三田祥雲館高校 | 14.1% | 18.4% | 19.1% | 45.7% | 2.2% | 0.9% |
鳴尾高校 | 4.3% | 18.4% | 28.6% | 47.0% | 1.6% | 0.0% |
北摂三田高校 | 11.1% | 37.2% | 13.2% | 37.5% | 0.7% | 0.3% |
三田祥雲館高校の偏差値と、学力が近い公立高校
三田祥雲館高校の偏差値と近い学力で目指せる高校を掲載しています。自身の志望校として適切なのか、判断基準の参考にしてみてください。
三田祥雲館高校の偏差値
普通科の偏差値は59です。北摂三田高等学校や鳴尾高等学校などが学力が近い高校になります。
三田祥雲館高校と学力が近い公立高校
一般入試 | 推薦選抜 | |
北摂三田高等学校 | 63 | 65 |
鳴尾高等学校 | 57 | 55 |
三田祥雲館高校の応募倍率推移
一般入試の応募倍率は例年1.01〜1.38倍で推移しています。
推薦選抜は倍率は1.20~1.43倍となっています。
*兵庫県教育委員会が発表している兵庫県公立高等学校入学者選抜応募状況の発表データを基にしています。
■一般選抜
24年度 | 23年度 | 22年度 | |
募集定員 | 120 | 120 | 120 |
受験者数 | 121 | 147 | 128 |
倍率 | 1.01 | 1.23 | 1.07 |
■推薦選抜
24年度 | 23年度 | 22年度 | |
募集定員 | 120 | 120 | 120 |
受験者数 | 151 | 172 | 144 |
倍率 | 1.26 | 1.43 | 1.40 |
三田祥雲館高校の合格ラインは?入試得点と内申点の目安はどれくらい?
合否はどのようにして決まるの?
兵庫県公立高校入試 一般選抜は大きく分けて以下の3項目の合計得点で合否が決まります。
①内申点(250点)
②学力検査の計算式(250点):当日500点満点の入試×0.5
③第一志望加算点
■内申点の計算式
250点=(主要5教科の通知表×4倍)+(副教科の通知表×7.5倍)
・主要5教科(英語・数学・理科・社会・国語)
・副教科(音楽・美術・技術家庭科・保健体育)
ポイントは主要5教科の配点はどれも同じであり、傾斜配点ではないということ。
また、副教科の掛け数が主要5教科の倍近くあり、内申点が悪いと致命的であるということです。
内申点は入試前に決まるので、内申点で高校が決まるといっても過言ではありません。
例)
①すべての教科の通知表が3の場合
⇒150点=(5教科×3×4)+(4教科×3×7.5)
②すべての教科の通知表が4の場合
⇒200点=(5教科×4×4)+(4教科×4×7.5)
③すべての教科の通知表が5の場合
⇒250点=(5教科×5×4)+(4教科×5×7.5)
*上記の式に自分の通知表を当てはめて、内申点を計算してみましょう。
■学力検査の計算式
250点=主要5教科×100点×0.5
例)当日300点の得点の場合 ⇒150点=300×0.5
*上記の式に直近の実力試験の点数を元に計算してみましょう。
内申点と学力検査の合計で行きたい高校に行くためには何点必要なのかを確認しましょう。
三田祥雲館高校の合格点と内申点の目安
合格の目安は355点です。
上記で説明したとおり学力検査で必要な点数の目安は内申点によって異なります。
下の表は「合否調査による合格者データ」です。ぜひ参考にしてください。
総合点 | (うち)内申点 | (うち)入試得点 | |
最高 | 404 | 212 | 192 |
平均 | 355.1 | 191.9 | 163.2 |
最低 | 324 | 166 | 158 |
三田祥雲館高校と合格ラインが近い高校はどこ?
三田祥雲館高校と合格ラインが近い高校を紹介します。
基準として各科目の学力検査の平均点を掲載しているので志望校選びの参考にしてみてください。
県立西宮高等学校
総合点 | (うち)内申点 | (うち)入試得点 | |
最高 | 438 | 243 | 195 |
平均 | 393.3 | 213.6 | 179.7 |
最低 | 369 | 212 | 157 |
鳴尾高等学校
総合点 | (うち)内申点 | (うち)入試得点 | |
最高 | 411 | 228 | 183 |
平均 | 363.1 | 199.2 | 163.9 |
最低 | 333 | 196 | 137 |
公立高校の第二志望校はどこかよい?
一般入試は複数志願制度があり、公立高校を第二志望まで選ぶことができます(専門学科を除く)。
第一志望同様、学力・立地・部活動・授業内容などの情報を元に自分の行きたい学校を探しましょう。
三田西陵高等学校
兵庫県三田市にある高等学校です。
普通科のみですが、その中に幼稚園教諭や保育士など子どもの未来に関わる職業に興味がある人向けの教育系類型である「子どもみらい類型」があります。
JR「新三田駅」から神姫バスで約10分「三田西陵高校前」下車すぐです。
三田祥雲館高校を第一志望にするときの私立併願校はどこがよい?
ここでは、三田祥雲館高校を第一志望に考える方の私立併願校の候補を紹介します。併願先探しに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。紹介している学校の基準は、三田祥雲館高校からの距離・進学実績・内申点の観点で選定しています。
仁川学院高等学校
兵庫県神戸市西宮市にある高等学校です。
難関国公立大/国公立大を目指す「アカデミアコース」と難関私立大/私立大進学を目指す「カルティベーションコース」があります。
最寄り駅は阪急仁川駅または阪急甲東園駅より約6分です。
現在の自分の点数と志望校の合格基準を見て、「内申点が足りない・・・」「自分では難しいかもしれない・・・」と不安になっている方もいるのではないでしょうか?
しっかり実力をつけて当日の点数を伸ばすことにより少し内申点が足りなかったとしても公立高校に合格することができます。
高校情報&入試情報一覧はこちらからチェック
第1学区 https://mantenlab.com/jyuken
第2学区 https://mantenlab.com/jyuken02
第3学区 https://mantenlab.com/jyuken03
第4学区 https://mantenlab.com/jyuken04
高校入学に向けた内申・受験対策はまんてん個別指導塾にお任せください!