速報!!市立西宮高校の評判・進学実績【2022年最新版】 - 兵庫県の個別学習塾【まんてん個別指導塾】

  • 教室案内
  • 資料請求無料体験

ブログ

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

速報!!市立西宮高校の評判・進学実績【2022年最新版】

2023.06.25

この記事では、市立西宮高校の特色やアクセス情報、偏差値や進学実績などを紹介しています。
受験する方に向けて合格ラインや必要な内申点についても解説しています。
高校受験の進学先を探している方はぜひ参考にしてみてください。

 

市立西宮高校とはどんな学校?特色や校風を紹介

 

 

特徴

前身の高校は明治41年に開校した歴史の長い高校。

毎年甲子園で行われる夏の甲子園大会の入場行進で代表校にプラカードを2年生の女子生徒が持って行進することでとても有名な高校です。

 

知識を詰め込むだけでなく人格を育てることを重視しており「知」「徳」「体」の3つの領域で全面発達をめざしています。

 

生徒一人一人が目標に向かって自ら感げて、判断し、責任のある行動を選択できる様に成長し、幅広い教育を行います。

そのために学習活動だけでなく、学校の行事や部活動などもとても重視しており勉強以外の活動にも積極的に取り組んでくれる生徒を募集しています。

 

学校生活ーホームルームと進路指導

ほとんどの生徒が大学に進学をします。

普通科、グローバルサイエンス科の生徒ともに、4年制の国公立大学、難関私立大学への進学を希望、進学する生徒が大多数を占めています。

国公立の医学部医学科へ進学する生徒も毎年います。

進路指導に関しては高校1年生の間から様々な取り組みがあり、学校として進路選択のサーポートを行なってくれる環境を整えています。

進路指導室には全国の国公立大学、私立大学のパンフレット、募集要項などの資料が取り揃えられています。赤本は国公立大学、私立大学ともに最低でも過去3年間分は揃えられているので進路指導室だけでも主要大学の過去問はある程度揃えることができます。

もちろん自習室としても利用が可能なので高校1年生〜3年生まで早朝から下校時刻まで自習が可能です。

 

クラブ活動や学校行事

市立西宮高校での特別な学校行事は夏の全国甲子園大会の出場校のプラカードを持った行進です。受験生の高校3年生ではなく高校2年生の女子生徒が担当します。行進以外にもコーラスなども参加可能です。

それ以外の定番の文化祭や体育祭だけでなく遠足、球技大会、修学旅行、クリスマスコンサートなど、1年間多くの学校行事が開催されます。

部活動も活発で、大きなプールや大きなグラウンド、ハンドボールコート、など部活動を本格的にやる環境が整っています。14の運動部、12の文化部があり、多くの生徒が学業と部活を積極的に両立し活動しています。

市立西宮高校は全人教育という人を教育することに力を入れているので学業以外の様々な行事でも成長できるタイミングがたくさんある高校です。

 

市立西宮高等学校のホームページはこちらから

 

市立西宮高校へのアクセス

兵庫県西宮市高座町にある全日制の高校です。

最寄りの駅は阪急今津線門戸厄神駅、阪急甲陽線甲陽園駅、阪急神戸線西宮北口駅、JR西宮駅です。

どの駅からも歩くと20分以上かかりまますし坂道ですのでバスで通学している生徒が多いのですが徒歩で通学している生徒もいます。

バスを使用する場合は阪神バスか阪神バスを利用、「広田神社前」のバス停または「一ヶ谷町」のバス停から徒歩5分程度です。

 

西宮高校は閑静な住宅街の中にあります。商店なども多くなく、静かな街並みの中にある高校で学習環境がとても良い立地にある高校です。

 

市立西宮高校の学科・コース/授業内容

新学習指導要領に対応、学習量の拡充を図るために1コマの授業時間を50分にするとともに,1週間の授業を33コマとしました。

平成24年度までの45分35コマに比べて,授業の回数は減るものの,週あたりの総授業時間は75分増加しました。

また、放課後や授業の合間、長時間休みなどには先生が強化準備室にいてくれており、生徒は担当教員以外にも質問ができるのでいつでも学習で困ったことを質問、相談することができます。

 

■普通科

普通科の中に一部、特色選抜で人間探求類型を募集しています。

人文・社会科学系の学科です。将来、地域・国際社会の中でリーダシップを発揮して活躍できる生徒を育てることを目的としています。

 

■グローバルサイエンス科

自然科学系の専門学科として、兵庫県で2番目に誕生しました。前身の普通科理数コースは、普通科の枠組みの中で様々な取り組みを行ってきましたが、より広い視野でもって自然科学に取り組むため、平成16年に専門学科「グローバル・サイエンス科」を立ち上げました。

「グローバル」とは、「世界的な」という意味ですが、私たちは「地球規模・宇宙規模」的な広い視野と捉えています。

数学や理科を学習するときには語学力や歴史・現代社会の様子などを知っていることが大事です。目の前で起こっている現象を論理的に解析するためには、人間社会の仕組みとともに考えることが不可欠なこともあります。そのような広い視野をもつ生徒を育てることが、グローバル・サイエンス科の目的です。

グローバル・サイエンス科では、数学・理科の授業はもちろんのこと、他の教科科目の学習にも十分な時間を配分しています。また、特設科学講座や研究実践講座を通じて、科学技術の最先端にふれることもできます。

このほかにも様々な活動を通して、「グローバル」な視野をもつ生徒を育てていきます。

 

市立西宮高校の進路状況(昨年度の大学別合格実績)

【主な進学大学】

国公立大学……京都大学、大阪大学、北海道大学、神戸大学 など

早慶…早稲田大学、慶応義塾大学

関関同立……同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学
産近甲龍……甲南大学、近畿大学、龍谷大学、京都産業大学

 

国公立大学への進学者が多く、特に大阪大学や神戸大学、大阪公立大学への進学者が多く、私立大学は早稲田大学、慶応義塾大学の進学者もいる

 

偏差値が前後の高校との進路比較

国公立 関関同立 産近甲龍 他私大/短大 専門学校/各種学校 就職/公務員
尼崎稲園高校 48.5% 0.4% 0.0%
尼崎北高校 8.1% 20.9% 23.4% 37.0% 7.3% 0.0%
市立西宮高校 47.8% 1.3% 0.0%

※尼崎稲園高校の関関同立,産近甲龍,他私大の合計の割合が44.5%です。

※市立西宮高校の関関同立,産近甲龍,他私大の合計の割合が50.6%です。

 

尼崎稲園高校のホームページはこちらから

尼崎北高校のホームページはこちらから

 

市立西宮高校の偏差値と、学力が近い公立高校

市立西宮高校の偏差値と近い学力で目指せる高校を掲載しています。自身の志望校として適切なのか、判断基準の参考にしてみてください。

 

市立西宮高校の偏差値

普通科の偏差値は68です。尼崎稲園高等学校や市立西宮東高等学校などが学力が近い高校になります。

 

市立西宮高校と学力が近い公立高校

一般入試 推薦選抜
尼崎稲園高等学校 65 68
市立西宮東高等学校 64 67

 

市立西宮高校の応募倍率推移

一般入試の応募倍率は例年1.02〜1.34倍で推移しています。
特色選抜は倍率は1.20~2.48倍と高い倍率となっています。
*兵庫県教育委員会が発表している兵庫県公立高等学校入学者選抜応募状況の発表データを基にしています。

 

■一般選抜

24年度 23年度 22年度
募集定員 240 240 240
受験者数 322 319 315
倍率 1.34 1.33 1.31

 

■特色選抜

24年度 23年度 22年度
募集定員 40 40 40
受験者数 99 71 60
倍率 2.48 1.78 1.50

 

市立西宮高校の合格ラインは?入試得点と内申点の目安はどれくらい?

合否はどのようにして決まるの?

 

兵庫県公立高校入試 一般選抜は大きく分けて以下の3項目の合計得点で合否が決まります。

 

内申点(250点)

学力検査の計算式(250点):当日500点満点の入試×0.5

第一志望加算点

 

■内申点の計算式

250点=(主要5教科の通知表×4倍)+(副教科の通知表×7.5倍)

・主要5教科(英語・数学・理科・社会・国語)

・副教科(音楽・美術・技術家庭科・保健体育)

 

ポイントは主要5教科の配点はどれも同じであり、傾斜配点ではないということ。
また、副教科の掛け数が主要5教科の倍近くあり、内申点が悪いと致命的であるということです。
内申点は入試前に決まるので、内申点で高校が決まるといっても過言ではありません。

 

例)
①すべての教科の通知表が3の場合
⇒150点=(5教科×3×4)+(4教科×3×7.5)

②すべての教科の通知表が4の場合
⇒200点=(5教科×4×4)+(4教科×4×7.5)

③すべての教科の通知表が5の場合
⇒250点=(5教科×5×4)+(4教科×5×7.5)

*上記の式に自分の通知表を当てはめて、内申点を計算してみましょう。

 

■学力検査の計算式

250点=主要5教科×100点×0.5

 

例)当日300点の得点の場合 ⇒150点=300×0.5

*上記の式に直近の実力試験の点数を元に計算してみましょう。

 

内申点と学力検査の合計で行きたい高校に行くためには何点必要なのかを確認しましょう。

 

市立西宮高校の合格点と内申点の目安

 

合格の目安は444点です。

上記で説明したとおり学力検査で必要な点数の目安は内申点によって異なります。

下の表は「合否調査による合格者データ」です。ぜひ参考にしてください。

 

総合点 (うち)内申点 (うち)入試得点
最高 474 250 224
平均 444 238 220
最低 425 205 206

 

市立西宮高校と合格ラインが近い高校はどこ?

 

市立西宮高校と合格ラインが近い高校を紹介します。

基準として各科目の学力検査の平均点を掲載しているので志望校選びの参考にしてみてください。

 

尼崎稲園高等学校

総合点 (うち)内申点 (うち)入試得点
最高 461 250 211
平均 422.2 230.3 191.9
最低 401 209 192

市立西宮東高等学校

総合点 (うち)内申点 (うち)入試得点
最高 423 243 180
平均 376.4 207.9 168.5
最低 332 174 158

公立高校の第二志望校はどこかよい?

 

一般入試は複数志願制度があり、公立高校を第二志望まで選ぶことができます(専門学科を除く)。

第一志望同様、学力・立地・部活動・授業内容などの情報を元に自分の行きたい学校を探しましょう。

 

県立西宮高等学校

兵庫県西宮市にある高等学校です。

普通科と音楽科があり、部活動では演劇や吹奏楽のレベルが高いです。

陸上もレベルが高く、オリンピックマラソン日本代表選手を輩出しています。

 

市立西宮高校を第一志望にするときの私立併願校はどこがよい?

 

ここでは、市立西宮高校を第一志望に考える方の私立併願校の候補を紹介します。併願先探しに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。紹介している学校の基準は、市立西宮高校からの距離・進学実績・内申点の観点で選定しています。

 

雲雀丘学園高等学校

兵庫県宝塚市にある中高一貫共学の高等学校です。

高校からは「文理探究コース」のみで、中学から在籍している生徒とは別クラスで高校を過ごします。

阪急宝塚線「雲雀丘花屋敷」駅下車西改札口徒歩約3分。

 

須磨学園高等学校

神戸市須磨区にある高等学校です。

設置は普通科のみで、国公立大学・難関私立大学を目指すコース、難関国公立大学を目指すコース、最難関国公立大学の文系・理系を目指すコース、最難関国公立大学の医歯薬理系を目指すコースがあります。

神戸市営地下鉄もしくは山陽電鉄の板宿駅から徒歩15分

 

現在の自分の点数と志望校の合格基準を見て、「内申点が足りない・・・」「自分では難しいかもしれない・・・」と不安になっている方もいるのではないでしょうか?
しっかり実力をつけて当日の点数を伸ばすことにより少し内申点が足りなかったとしても公立高校に合格することができます。
実際にまんてん個別指導塾の卒業生の中に、公立高校に合格した複数の生徒さんがいるので、ぜひ体験談を参考にしてみてください。

 

高校情報&入試情報一覧はこちらからチェック

第1学区  https://mantenlab.com/jyuken
第2学区 https://mantenlab.com/jyuken02
第3学区 https://mantenlab.com/jyuken03
第4学区 https://mantenlab.com/jyuken04

 

高校入学に向けた内申・受験対策はまんてん個別指導塾にお任せください!

同じカテゴリーの記事

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

尼崎市市立尼崎高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ

2023.10.20

詳しく見る

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

県立伊丹西高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ

2023.07.06

詳しく見る

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

県立伊丹高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ

2023.07.05

詳しく見る

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

西宮今津高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ

2023.07.04

詳しく見る

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

西宮南高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ

2023.07.03

詳しく見る
bunner-story.jpg
ind_img1.jpg
ind_img2.jpg
ind_img4.jpg
ind_img5.jpg
  • 教室見学・無料体験はこちらから
  • システム・授業料をお問い合わせはこちらから