ブログ
兵庫県 第二学区高校情報&入試情報
猪名川高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ
2023.06.14
この記事では、猪名川高校の特色やアクセス情報、偏差値や進学実績などを紹介しています。
受験する方に向けて合格ラインや必要な内申点についても解説しています。
高校受験の進学先を探している方はぜひ参考にしてみてください。
猪名川高校とはどんな学校?特色や校風を紹介
特徴
「敬愛和行」「究理継学」「創造雄飛」を校訓に、他人に流されず自分で判断、行動できる力を目指しています。敷地内の特別支援学校の分室とも交流し、心も育む活動もあります。単に学力を伸ばすだけでなく、キャリア育成や地域貢献、さまざまな交流事業を積極的に取り入れ、人間性も高めるカリキュラムが充実しています。
指導の基礎となる教科書は、初めて学ぶ項目でもわかりやすいこと、図や資料が理解しやすい、勉強する意義を理解しやすいなど生徒に寄り添った視点で選定されています。教科別に習熟度・少人数制でクラス分けされ、生徒に寄り添う指導を行なっています。生徒の「知りたい」を大切に、補習授業も行われています。1年次はオリエンテーション合宿や地元猪名川の活性化を考える授業「あなたがもし猪名川町長だったら」、社会人へのインタビューなど、社会に出ることを意識した学習が行われます。2年次では一般企業などへインターンシップを行い、「働くこと」を肌で感じ具体的な将来像をイメージできます。受け入れ先により異なりますが3−5日間、約100以上の事業所から選択できます。インターンシップ終了後は体験内容の発表会などもあり、「働くこと」をしっかりイメージするきっかけとなります。3年次は、それらの体験から思い描いた具体的な進路に向け、応募書類や小論文などの指導を行います。全学年、勉学だけでなく将来のキャリアを意識した講演会なども積極的に実施し、将来を見据えたプログラムが豊富です。
オープンスクールは6•7・11月に計3回、12月に学校説明会と学校を知る機会も豊富にあります。毎回200名前後の参加があり、生の高校生活を体験できます。
学校生活
これまでは行き先は九州方面が中心、2023年以降からは沖縄方面が予定されています。これまでは民泊体験など、関西圏とは違う文化にも触れることで、他を受け入れる心を育成します。
留学など、海外に目を向けたカリキュラムも用意されています。オーストラリアの姉妹校、マウントクリア・カレッジへ夏季休暇の2週間の短期留学や、2年次に1年間の長期留学ができます。
部活動
サッカー・野球・テニス・バレーなど11の運動部が活動しています。どの部も上を目指して積極的に活動、レスリング部はインターハイの常連です。
文化部は吹奏楽・軽音楽・写真部など10の部と2の同好会が活動しています。家庭科部はお菓子や家庭料理などをメインとし、文化祭でも販売も行なっています。茶華道部は外部の講師を招き本格的に、写真部や美術部は校内行事の撮影・パンフレット制作、放送部は体育祭の司会進行など、学校生活でも活躍しています。英語同好会ではALTの講師との実践的な会話で、楽しく思考力を養いスピーチコンテストに向けて活動しています。
猪名川高校へのアクセス
能勢電鉄「日生中央」駅より徒歩15分、バスなら阪急「猪名川高校前」バス停すぐのアクセス。周囲は住宅街と緑豊かな環境です。
猪名川高校の学科・コース/授業内容
1年次は共通の科目を学習し、全員の基礎学力を固める指導をします。中学校の内容の学び直しも取り入れ、不安なく高校生活がスタートできます。2年次は、教育コミュニケーション類型・文系・理系の3コースに分かれ、それぞれのコースに合った専門分野を中心に学習します。3年次は個々の進路に向け、さらに専門的な学習や進路指導を行い、キャリアの実現を後押しします。気持ちを育てる授業として道徳も実施、前向きな気持ちや高校生活を積極的に行う姿勢を育てます。
特色類型の教育コミュニケーション類型は、1年次から基礎学習に加え、幼児や児童との関わりを通じて地域に貢献できる力を育てることも目的としています。難しい言葉が伝わりにくい子どもへ教えることで、相手にどうやったらわかりやすく伝わるかを考えます。また、保育実習やいながわ桜まつりのボランティアも実施します。さまざまな世代と交流することで、高校生という立場だけでなく子どもや子を持つ親の気持ちなど、相手の立場になって物事を見る目を養います。また、楊津寺子屋ボランティアも行い、教わる立場とは逆の、人に教える喜びも実感できます。大学や病院から講師を招いた授業も受講できます。認知症や高齢者に対する正しい理解、劇や表現に関する授業など内容も多彩です。
猪名川高校の進路状況(昨年度の大学別合格実績)
【主な進学大学】
国公立大学……鳥取大学、大分大学
関関同立……関西大学、関西学院大学
産近甲龍……甲南大学、近畿大学、京都産業大学、龍谷大学
【主な進学短期大学】
神戸女子大学、大手前大学など
私立大学への進学者が多く、特に大手前大学や追手門学院大学への進学者が多い
偏差値が前後の高校との進路比較
国公立 | 関関同立 | 産近甲龍 | 他私大/短大 | 専門学校/各種学校 | 就職/公務員 | |
県立尼崎高校 | 0.0% | 0.2% | 9.3% | 70.4% | 13.6% | 6.4% |
猪名川高校 | 1.2% | 2.4% | 0.6% | 46.6% | 31.2% | 7.3% |
川西明峰高校 | 0.0% | 0.44% | 5.3% | 54.3% | 27.5% | 6.9% |
猪名川高校の偏差値と、学力が近い公立高校
猪名川高校の偏差値と近い学力で目指せる高校を掲載しています。自身の志望校として適切なのか、判断基準の参考にしてみてください。
猪名川高校の偏差値
普通科の偏差値は42です。県立尼崎高等学校や尼崎西高等学校などが学力が近い高校になります。
猪名川高校と学力が近い公立高校
一般入試 | 推薦・特色選抜 | |
県立尼崎高等学校 | 43 | 43 |
尼崎西高等学校 | 43 | 42 |
猪名川高校の応募倍率推移
一般入試の応募倍率は例年0.51〜0.79倍で推移しており、近年は定員割れをしています。
推薦選抜は毎年定員割れが続いています。
*兵庫県教育委員会が発表している兵庫県公立高等学校入学者選抜応募状況の発表データを基にしています。
■一般選抜
23年度 | 22年度 | 21年度 | |
募集定員 | 145 | 136 | 136 |
受験者数 | 125 | 149 | 133 |
倍率 | 0.86 | 1.10 | 0.98 |
■特色選抜
23年度 | 22年度 | 21年度 | |
募集定員 | 24 | 24 | 24 |
受験者数 | 15 | 38 | 27 |
倍率 | 1.00 | 1.58 | 1.13 |
猪名川高校の合格ラインは?入試得点と内申点の目安はどれくらい?
合否はどのようにして決まるの?
兵庫県公立高校入試 一般選抜は大きく分けて以下の3項目の合計得点で合否が決まります。
①内申点(250点)
②学力検査の計算式(250点):当日500点満点の入試×0.5
③第一志望加算点
■内申点の計算式
250点=(主要5教科の通知表×4倍)+(副教科の通知表×7.5倍)
・主要5教科(英語・数学・理科・社会・国語)
・副教科(音楽・美術・技術家庭科・保健体育)
ポイントは主要5教科の配点はどれも同じであり、傾斜配点ではないということ。
また、副教科の掛け数が主要5教科の倍近くあり、内申点が悪いと致命的であるということです。
内申点は入試前に決まるので、内申点で高校が決まるといっても過言ではありません。
例)
①すべての教科の通知表が3の場合
⇒150点=(5教科×3×4)+(4教科×3×7.5)
②すべての教科の通知表が4の場合
⇒200点=(5教科×4×4)+(4教科×4×7.5)
③すべての教科の通知表が5の場合
⇒250点=(5教科×5×4)+(4教科×5×7.5)
*上記の式に自分の通知表を当てはめて、内申点を計算してみましょう。
■学力検査の計算式
250点=主要5教科×100点×0.5
例)当日300点の得点の場合 ⇒150点=300×0.5
*上記の式に直近の実力試験の点数を元に計算してみましょう。
内申点と学力検査の合計で行きたい高校に行くためには何点必要なのかを確認しましょう。
猪名川高校の合格点と内申点の目安
合格の目安は254点です。
上記で説明したとおり学力検査で必要な点数の目安は内申点によって異なります。
下の表は「合否調査による合格者データ」です。ぜひ参考にしてください。
総合点 | (うち)内申点 | (うち)入試得点 | |
最高 | 278 | 169 | 109 |
平均 | 253.3 | 149.3 | 104 |
最低 | 227 | 154 | 73 |
猪名川高校と合格ラインが近い高校はどこ?
猪名川高校と合格ラインが近い高校を紹介します。
基準として各科目の学力検査の平均点を掲載しているので志望校選びの参考にしてみてください。
県立尼崎高等学校
総合点 | (うち)内申点 | (うち)入試得点 | |
最高 | 314 | 166 | 148 |
平均 | 269.7 | 152.1 | 117.6 |
最低 | 235 | 142 | 93 |
尼崎西高等学校
総合点 | (うち)内申点 | (うち)入試得点 | |
最高 | 307 | 192 | 115 |
平均 | 256.7 | 151.4 | 105.3 |
最低 | 226 | 142 | 84 |
公立高校の第二志望校はどこかよい?
一般入試は複数志願制度があり、公立高校を第二志望まで選ぶことができます(専門学科を除く)。
第一志望同様、学力・立地・部活動・授業内容などの情報を元に自分の行きたい学校を探しましょう。
川西明峰高等学校
兵庫県川西市にある高等学校です。
カリキュラムは「自己探究類型」「自然科学型」「グローバルキャリア型(GC型)」の3つの類型に分けられ、それぞれの進路を目指します。
猪名川高校を第一志望にするときの私立併願校はどこがよい?
ここでは、猪名川高校を第一志望に考える方の私立併願校の候補を紹介します。併願先探しに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。紹介している学校の基準は、猪名川高校からの距離・進学実績・内申点の観点で選定しています。
三田松聖高等学校
兵庫県三田市にある高等学校です。
将来を見据え1年生は「特別進学コース」「総合コース」「進学アスリートコース」の3つのコースを、また、2年生と3年生では「特別進学コース (文系・理系)」「大学進学コース (文系・理系)」「キャリア進学コース」といった多様なコースを設置しています。
JR三田駅より徒歩11分です。
大商学園高等学校
大阪府豊中市にある高等学校です。
普通科と商学科に分かれており、普通科はさらに3つのコース、商学科は2つのコースに分かれます。
また部活動においてはサッカーが強い学校です。
最寄り駅は阪急宝塚線「服部天神」駅より約10分です。
現在の自分の点数と志望校の合格基準を見て、「内申点が足りない・・・」「自分では難しいかもしれない・・・」と不安になっている方もいるのではないでしょうか?
しっかり実力をつけて当日の点数を伸ばすことにより少し内申点が足りなかったとしても公立高校に合格することができます。
高校情報&入試情報一覧はこちらからチェック
第1学区 https://mantenlab.com/jyuken
第2学区 https://mantenlab.com/jyuken02
第3学区 https://mantenlab.com/jyuken03
第4学区 https://mantenlab.com/jyuken04
高校入学に向けた内申・受験対策はまんてん個別指導塾にお任せください!