ブログ
兵庫県 第二学区高校情報&入試情報
西宮南高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ
2023.07.03
この記事では、西宮南高校の特色やアクセス情報、偏差値や進学実績などを紹介しています。
受験する方に向けて合格ラインや必要な内申点についても解説しています。
高校受験の進学先を探している方はぜひ参考にしてみてください。
西宮南高校とはどんな学校?特色や校風を紹介
この記事では、西宮南高校の特色やアクセス情報、偏差値や進学実績などを紹介しています。
受験する方に向けて合格ラインや必要な内申点についても解説しています。
高校受験の進学先を探している方はぜひ参考にしてみてください。
西宮南高校とはどんな学校?特色や校風を紹介
特徴
1975年(昭和50年)に開校された県立高校です。西宮市立西宮高等学校と区別するため、「県西(けんにし)」という愛称で親しまれています。近年は、教室棟と特別棟のトイレ改修工事が行われ、学校の環境も充実してきました。
総合的な探究の時間である「環境教育」として、毎年校舎の壁面に琉球アサガオを植えてグリーンカーテンを作成しています。また、「里山実習」は、学校では体験できない校外授業や森林整備体験など、日々の生活のありがたさを感じるイベントとなっています。さらに、全校あげての「ディベート大会」は、コミュニケーションスキルを向上させる、学校の大きなイベントの一つです。設定されたテーマについて、肯定側と否定側に分かれて討論を行います。限られた時間の中で、情報を収集しながら作戦を立て、話し合うことは非常に大変ですが、生徒は楽しく参加しているようです。
学校生活
教育活動を通して、「学力・書く力」「自己管理能力」「課題発見力」「協働力・思いやる心」「コミュニケーション力」「やり抜く力・継続力」「発信力」「キャリアプランニング力」「ボランティア精神」「行動力」といった、10の資質・能力を育成していきます。学校のすべての活動・行事において、どの力が求められているかがまとめられているので、意識しながら取り組むことができます。親切に対応してくれる先生が多く、本人のやる気や努力次第で学力を大きく伸ばしていくことも可能です。人に流されず、自分の設定した目標に向かって取り組んでいける人に向いています。
クラブ活動や学校行事
14の運動部と11の文化部があり、調和の取れた心身の成長のために、日々熱心に活動を行っています。全国大会出場の歴史を持つ部活は、男子バスケットボール部、ラグビー部、陸上競技部、美術部です。近年の実績としては、男子バスケットボール部が近畿大会ベスト8、陸上競技部が全国高校総体に出場、ハンドボール部・水泳部が近畿大会に出場しています。文化部では、吹奏楽部が関西吹奏楽コンクール優秀賞、演技部が近畿高校演劇研究会の優秀賞に輝いています。
地域の学校としても、多彩な体験活動に取り込んでいます。地域貢献の一貫である「高須フェスティバル」では、「自分たちにできることをやる」をモットーに、地域の人の準備を手伝ったり、吹奏楽部によるコンサートを実施したりしています。
学校の行事としては、体育大会やマラソン大会、修学旅行(沖縄県)、球技大会、西宮甲山高校との定期交流戦などがあります。特に、文化祭の「南高祭」では、自分たちで考案する劇やクラスごとの垂れ幕作成など、生徒が主体的に参加する行事として、毎年盛り上がりを見せています。
西宮南高校へのアクセス
西宮市高須町にある全日制の高校です。校舎から陸橋を渡った先にあるグラウンドは広い面積を有しており、生徒はのびのびとスポーツに励むことができます。JR神戸線「甲子園口駅」、または阪神電鉄「甲子園駅」からバス「武庫川団地南」を下車すると、徒歩1分で着きます。大半の生徒が自転車通学です。
西宮南高校の学科・コース/授業内容
各学年は普通科6クラスで構成されています。朝のショートホームルームを活用して小テストを行い、授業内容の理解を深めます。自分自身で学力の把握と目標設定ができるように、学習状況調査や進学模試などを実施しています。
■普通科
1年生の授業では、基礎学力を確実に定着させていきます。2年生からは、生徒の希望や適性に応じて、「特色類型」「人文社会類型」「数理科学類型」に分かれます。数学・英語の少人数制の授業や習熟度に応じた指導が特徴です。3年生になると、授業と並行して様々な補習が行われます。
「環境とコミュニケーション類型」は、環境分野やコミュニケーションに興味・関心がある人向けの類型です。環境問題について深く学び、他者と協力しながら課題を解決できる人材の育成を目指しています。実験・観察・発表を通して、プレゼンテーション力や豊かな感受性、コミュニケーション力を身に付けます。
西宮南高校の進路状況(昨年度の大学別合格実績)
【主な進学大学】
国公立大学……島根県立大学 など
関関同立……関西大学、関西学院大学
産近甲龍……甲南大学、近畿大学
【主な進学短期大学】
大阪芸術大学、関西外国語大学など
私立大学への進学者が多く、特に神戸学院大学や追手門学院大学への進学者が多い
偏差値が前後の高校との進路比較
国公立 | 関関同立 | 産近甲龍 | 他私大/短大 | 専門学校/各種学校 | 就職/公務員 | |
県立尼崎高校 | 0% | 0.2% | 9.3% | 70.4% | 13.6% | 6.4% |
西宮南高校 | 0.4% | 5.6% | 10.0% | 60.6% | 21.9% | 1.5% |
尼崎双星高校 | 1.0% | 2.7% | 7.6% | 69.6% | 13.9% | 1.3% |
西宮南高校の偏差値と、学力が近い公立高校
西宮南高校の偏差値と近い学力で目指せる高校を掲載しています。自身の志望校として適切なのか、判断基準の参考にしてみてください。
西宮南高校の偏差値
普通科の偏差値は47です。武庫荘総合高等学校や尼崎双星高等学校などが学力が近い高校になります。
武庫荘総合高校と学力が近い公立高校
一般入試 | 特色・推薦選抜 | |
武庫荘総合高等学校 | 47 | 47 |
尼崎双星高等学校 | 48 | 46 |
西宮南高校の応募倍率推移
一般入試の応募倍率は例年0.82〜1.01倍で推移しています。
特色選抜は1.29~1.96倍で推移しており、高い倍率となっています。
*兵庫県教育委員会が発表している兵庫県公立高等学校入学者選抜応募状況の発表データを基にしています。
■一般選抜
24年度 | 23年度 | 22年度 | |
募集定員 | 216 | 216 | 216 |
受験者数 | 180 | 219 | 178 |
倍率 | 0.83 | 1.01 | 0.82 |
■特色選抜
24年度 | 23年度 | 22年度 | |
募集定員 | 24 | 24 | 24 |
受験者数 | 29 | 47 | 31 |
倍率 | 1.21 | 1.96 | 1.29 |
西宮南高校の合格ラインは?入試得点と内申点の目安はどれくらい?
合否はどのようにして決まるの?
兵庫県公立高校入試 一般選抜は大きく分けて以下の3項目の合計得点で合否が決まります。
①内申点(250点)
②学力検査の計算式(250点):当日500点満点の入試×0.5
③第一志望加算点
■内申点の計算式
250点=(主要5教科の通知表×4倍)+(副教科の通知表×7.5倍)
・主要5教科(英語・数学・理科・社会・国語)
・副教科(音楽・美術・技術家庭科・保健体育)
ポイントは主要5教科の配点はどれも同じであり、傾斜配点ではないということ。
また、副教科の掛け数が主要5教科の倍近くあり、内申点が悪いと致命的であるということです。
内申点は入試前に決まるので、内申点で高校が決まるといっても過言ではありません。
例)
①すべての教科の通知表が3の場合
⇒150点=(5教科×3×4)+(4教科×3×7.5)
②すべての教科の通知表が4の場合
⇒200点=(5教科×4×4)+(4教科×4×7.5)
③すべての教科の通知表が5の場合
⇒250点=(5教科×5×4)+(4教科×5×7.5)
*上記の式に自分の通知表を当てはめて、内申点を計算してみましょう。
■学力検査の計算式
250点=主要5教科×100点×0.5
例)当日300点の得点の場合 ⇒150点=300×0.5
*上記の式に直近の実力試験の点数を元に計算してみましょう。
内申点と学力検査の合計で行きたい高校に行くためには何点必要なのかを確認しましょう。
西宮南高校の合格点と内申点の目安
合格の目安は276点です。
上記で説明したとおり学力検査で必要な点数の目安は内申点によって異なります。
下の表は「合否調査による合格者データ」です。ぜひ参考にしてください。
総合点 | (うち)内申点 | (うち)入試得点 | |
最高 | 338 | 208 | 130 |
平均 | 275.5 | 155.2 | 120.3 |
最低 | 238 | 143 | 95 |
西宮南高校と合格ラインが近い高校はどこ?
西宮南高校と合格ラインが近い高校を紹介します。
基準として各科目の学力検査の平均点を掲載しているので志望校選びの参考にしてみてください。
武庫荘総合高等学校
総合点 | (うち)内申点 | (うち)入試得点 | |
最高 | 387 | 212 | 175 |
平均 | 291.2 | 166.2 | 125 |
最低 | 258 | 143 | 115 |
尼崎双星高等学校
総合点 | (うち)内申点 | (うち)入試得点 | |
最高 | 339 | 170 | 169 |
平均 | 299.6 | 171.7 | 127.9 |
最低 | 275 | 180 | 95 |
公立高校の第二志望校はどこかよい?
一般入試は複数志願制度があり、公立高校を第二志望まで選ぶことができます(専門学科を除く)。
第一志望同様、学力・立地・部活動・授業内容などの情報を元に自分の行きたい学校を探しましょう。
西宮甲山高校
兵庫県西宮市にある高等学校です。
通称「甲高(かぶこう)」と呼ばれ、「普通科」と保育士・幼稚園教諭・小学校教諭を目指す「教育総合類型」があります。
尼崎西高等学校
兵庫県尼崎市にある高等学校です。
二年次からは「スポーツ・コミュニケーション類型」を設置しており、学校行事でプロスポーツ選手を招いての講演会、トレーニング講習会、阪神大震災体験行事として50キロウォークなども行っています。部活動は盛んです。
西宮南高校を第一志望にするときの私立併願校はどこがよい?
ここでは、西宮南高校を第一志望に考える方の私立併願校の候補を紹介します。併願先探しに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。紹介している学校の基準は、西宮南高校からの距離・進学実績・内申点の観点で選定しています。
仁川学院高等学校
兵庫県神戸市西宮市にある高等学校です。
難関国公立大/国公立大を目指す「アカデミアコース」と難関私立大/私立大進学を目指す「カルティベーションコース」があります。
最寄り駅は阪急仁川駅または阪急甲東園駅より約6分です。
現在の自分の点数と志望校の合格基準を見て、「内申点が足りない・・・」「自分では難しいかもしれない・・・」と不安になっている方もいるのではないでしょうか?
しっかり実力をつけて当日の点数を伸ばすことにより少し内申点が足りなかったとしても公立高校に合格することができます。
実際にまんてん個別指導塾の卒業生の中に、公立高校に合格した複数の生徒さんがいるので、ぜひ体験談を参考にしてみてください。
高校情報&入試情報一覧はこちらからチェック
第1学区 https://mantenlab.com/jyuken
第2学区 https://mantenlab.com/jyuken02
第3学区 https://mantenlab.com/jyuken03
第4学区 https://mantenlab.com/jyuken04
高校入学に向けた内申・受験対策はまんてん個別指導塾にお任せください!