西宮東高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ - 兵庫県の個別学習塾【まんてん個別指導塾】

  • 教室案内
  • 資料請求無料体験

ブログ

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

西宮東高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ

2023.06.19

この記事では、西宮東高校の特色やアクセス情報、偏差値や進学実績などを紹介しています。
受験する方に向けて合格ラインや必要な内申点についても解説しています。
高校受験の進学先を探している方はぜひ参考にしてみてください。

 

西宮東高校とはどんな学校?特色や校風を紹介

 

特徴

昭和38年に開校した歴史の長い高校。

地域に根ざした地域に愛されている高校です。

 

・心身ともに健康で品位ある人間を育成する

・自立的な人間を育成する

・社会的な人間を育成する

 

この3つを教育目標として掲げ、主体的に学び、考え、実践する態度や能力を持った生徒を育てると謳っています。

時代に即した教育指針をすすめ現代の社会情勢に合わせた柔軟な教育方針をとっていることが特徴です。

生徒一人一人が目標に向かって成長し、自己実現を達成することを後押しできる様な教育方針になっています。

学習指導だけでなく、特別教育活動・学校行事、生活の行動の実態を把握して生徒それぞれに合わせた指導を徹底することを目指し、生徒の個性や自主性を伸ばしていくことに力を入れています。

 

学校生活ーホームルームと進路指導

生徒の進路選択に対する意識も非常に高く、普通科、数理・科学コース、人文・社会科学コースどのコースも、4年制の国公立大学、難関私立大学への進学を希望、進学する生徒が大多数を占めています。

進路指導室では各私立大学の問題集の無料配布や過去問を配布するなど生徒たちが大学受験の準備をしっかりとできる環境を整えています。

また配布問題集、過去問を受け取れる取り組みは3年生だけでなく、1年生や2年生も受け取ることができるのも特徴の一つでしょう。

受験生になる前から受験を意識して学習に取り組めることが、より高い目標に到達させるきっかけになります。

また学習だけでなく、特別教育活動、部活動、学校の行事などにもかなり力を入れており充実した高校生活を送ることができるのは間違いないでしょう。

 

クラブ活動や学校行事

部活動もかなり活発な高校です。大きなプールや大きなグラウンド、テニスコートなど部活動を本格的にやる環境が整っています。15の運動部、20の文化部があり、多くの生徒が学業と部活を積極的に両立し活動しています。多くの部活動で県大会、近畿大会に出場、全国大会に出場する部活動もあります。

 

西宮東高校のホームページはこちらから

 

西宮東高校へのアクセス

兵庫県西宮市古川町にある全日制の高校です。阪神甲子園球場からすぐ近くにある高校です。最寄りの駅は阪神電車の鳴尾・武庫川女子大前駅です。駅から徒歩8分程度(約700m)ですので、最寄り駅から徒歩で通っている生徒も多くいます。

また、バスを使って高校に通うこともできます。阪神バス「阪神甲子園」から乗車することが最も便利です。

甲子園八番町経由「鳴尾浜行き」「武庫川団地行き」「高須東行き」に乗車すると最寄りのバス停の西宮東高校前に停車します。

 

西宮東高校の学科・コース/授業内容

1日5限で総授業時間数をきっちりと確保します。20年以上の伝統のある2学期生、65分の授業時間を行い放課後に自主学習、課外活動、部活動などを積極的に行える様になっています。65分の授業時間を生かしてより生徒の学習の習熟度の向上を目指しています。

 

■普通科

2年生進級時に文系と理系の選択を行う。基本的に希望通りに行くことが多く、文系理系の割合はほぼ半々になるケースが多い。

また文系理系以外に1クラスだけ文系理系が混ざったクラスが存在します。

 

■数理・科学コース

昭和62年に理数コースとして開設され、平成15年に自然科学系コースの数理・科学に、改編されました。

この時期に兵庫県の多くの高等学校で自然科学系のコースに改編されました。

このコースは自然や科学に特に興味関心を持っている生徒に科学的思考やきっちりとした学力を身につけることを目標としたコースです。

 

■人文・社会科学コース

平成22年に総合人間系のコースとして人文・社会科学コースが設置されました。

このコースは人文科学的、社会科学的な考え方に興味関心を持っている生徒が対象のコースであり自己表現力や科学的思考両面を養ってより幅の広い教養や学力を身につけることを目標としているコースです。

 

西宮東高校の進路状況(昨年度の大学別合格実績)

【主な進学大学】

国公立大学……大阪大学、神戸大学、兵庫県立大学 など

早慶…早稲田大学

関関同立……同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学
産近甲龍……甲南大学、近畿大学、龍谷大学、京都産業大学

 

国公立大学への進学者も多く、私立大学は関関同立の進学者が多い

 

偏差値が前後の高校との進路比較

国公立 関関同立 産近甲龍 他私大/短大 専門学校/各種学校 就職/公務員
西宮東高校 13.5% 52.6% 19.5% 13.6% 1.3% 0.0%
尼崎双星高校 1.0% 2.7% 7.6% 69.6% 13.9% 1.3%
市立西宮高校 47.8% 1.3% 0.0%

※市立西宮高校の関関同立,産近甲龍,他私大の合計の割合が50.6%です。

 

市立西宮高校のホームページはこちらから

尼崎双星高校のホームページはこちらから

 

西宮東高校の偏差値と、学力が近い公立高校

西宮東高校の偏差値と近い学力で目指せる高校を掲載しています。自身の志望校として適切なのか、判断基準の参考にしてみてください。

 

西宮東高校の偏差値

普通科の偏差値は64です。尼崎稲園高等学校や宝塚北高等学校などが学力が近い高校になります。

 

西宮東高校と学力が近い公立高校

一般入試 推薦選抜
尼崎稲園高等学校 65 68
宝塚北高等学校 63 51~69

 

西宮東高校の応募倍率推移

一般入試の応募倍率は例年1.34〜1.45倍で推移しています。
推薦選抜は倍率は1.35~1.93倍と高い倍率となっています。
*兵庫県教育委員会が発表している兵庫県公立高等学校入学者選抜応募状況の発表データを基にしています。

 

■一般選抜

24年度 23年度 22年度
募集定員 200 200 200
受験者数 324 288 282
倍率 1.45 1.44 1.41

 

■推薦選抜

24年度 23年度 22年度
募集定員 40 40 40
受験者数 77 67 59
倍率 1.93 1.68 1.48

 

西宮東高校の合格ラインは?入試得点と内申点の目安はどれくらい?

合否はどのようにして決まるの?

 

兵庫県公立高校入試 一般選抜は大きく分けて以下の3項目の合計得点で合否が決まります。

 

内申点(250点)

学力検査の計算式(250点):当日500点満点の入試×0.5

第一志望加算点

 

■内申点の計算式

250点=(主要5教科の通知表×4倍)+(副教科の通知表×7.5倍)

・主要5教科(英語・数学・理科・社会・国語)

・副教科(音楽・美術・技術家庭科・保健体育)

 

ポイントは主要5教科の配点はどれも同じであり、傾斜配点ではないということ。
また、副教科の掛け数が主要5教科の倍近くあり、内申点が悪いと致命的であるということです。
内申点は入試前に決まるので、内申点で高校が決まるといっても過言ではありません。

 

例)
①すべての教科の通知表が3の場合
⇒150点=(5教科×3×4)+(4教科×3×7.5)

②すべての教科の通知表が4の場合
⇒200点=(5教科×4×4)+(4教科×4×7.5)

③すべての教科の通知表が5の場合
⇒250点=(5教科×5×4)+(4教科×5×7.5)

*上記の式に自分の通知表を当てはめて、内申点を計算してみましょう。

 

■学力検査の計算式

250点=主要5教科×100点×0.5

 

例)当日300点の得点の場合 ⇒150点=300×0.5

*上記の式に直近の実力試験の点数を元に計算してみましょう。

 

内申点と学力検査の合計で行きたい高校に行くためには何点必要なのかを確認しましょう。

 

西宮東高校の合格点と内申点の目安

 

合格の目安は419点です。

上記で説明したとおり学力検査で必要な点数の目安は内申点によって異なります。

下の表は「合否調査による合格者データ」です。ぜひ参考にしてください。

 

総合点 (うち)内申点 (うち)入試得点
最高 423 243 180
平均 376.4 207.9 168.5
最低 332 174 158

 

西宮東高校と合格ラインが近い高校はどこ?

 

西宮東高校と合格ラインが近い高校を紹介します。

基準として各科目の学力検査の平均点を掲載しているので志望校選びの参考にしてみてください。

 

尼崎稲園高等学校

総合点 (うち)内申点 (うち)入試得点
最高 461 250 211
平均 422.2 230.3 191.9
最低 401 209 192

宝塚北高等学校

総合点 (うち)内申点 (うち)入試得点
最高 455 250 205
平均 396.5 215.2 181.3
最低 320 166 154

公立高校の第二志望校はどこかよい?

 

一般入試は複数志願制度があり、公立高校を第二志望まで選ぶことができます(専門学科を除く)。

第一志望同様、学力・立地・部活動・授業内容などの情報を元に自分の行きたい学校を探しましょう。

 

鳴尾高等学校

兵庫県西宮市にある高等学校です。

普通科と国際文化情報学科があり、普通科には教育、看護、福祉を目指す総合人間類型があります。

 

西宮東高校を第一志望にするときの私立併願校はどこがよい?

 

ここでは、西宮東高校を第一志望に考える方の私立併願校の候補を紹介します。併願先探しに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。紹介している学校の基準は、西宮東高校からの距離・進学実績・内申点の観点で選定しています。

 

仁川学院高等学校

兵庫県神戸市西宮市にある高等学校です。

難関国公立大/国公立大を目指す「アカデミアコース」と難関私立大/私立大進学を目指す「カルティベーションコース」があります。

最寄り駅は阪急仁川駅または阪急甲東園駅より約6分です。

 

現在の自分の点数と志望校の合格基準を見て、「内申点が足りない・・・」「自分では難しいかもしれない・・・」と不安になっている方もいるのではないでしょうか?
しっかり実力をつけて当日の点数を伸ばすことにより少し内申点が足りなかったとしても公立高校に合格することができます。

 

高校情報&入試情報一覧はこちらからチェック

第1学区  https://mantenlab.com/jyuken
第2学区 https://mantenlab.com/jyuken02
第3学区 https://mantenlab.com/jyuken03
第4学区 https://mantenlab.com/jyuken04

 

高校入学に向けた内申・受験対策はまんてん個別指導塾にお任せください!

同じカテゴリーの記事

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

尼崎市市立尼崎高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ

2023.10.20

詳しく見る

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

県立伊丹西高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ

2023.07.06

詳しく見る

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

県立伊丹高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ

2023.07.05

詳しく見る

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

西宮今津高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ

2023.07.04

詳しく見る

兵庫県 第二学区高校情報&入試情報

西宮南高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ

2023.07.03

詳しく見る
bunner-story.jpg
ind_img1.jpg
ind_img2.jpg
ind_img4.jpg
ind_img5.jpg
  • 教室見学・無料体験はこちらから
  • システム・授業料をお問い合わせはこちらから