ブログ
兵庫県 第二学区高校情報&入試情報
西宮甲山高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ
2023.06.21
この記事では、西宮甲山高校の特色やアクセス情報、偏差値や進学実績などを紹介しています。
受験する方に向けて合格ラインや必要な内申点についても解説しています。
高校受験の進学先を探している方はぜひ参考にしてみてください。
西宮甲山高校とはどんな学校?特色や校風を紹介
特徴
1983年(昭和58年)に開校した学校で、「甲高(かぶこう)」という愛称で親しまれています。西宮市で最も規模が小さい公立高校です。先生と生徒の距離が近く、先生が生徒一人ひとりのことをよく知っていることから、個人に寄り添った指導が実現できています。
兵庫県教育委員会によって、2025年から西宮北高等学校と統合され「西宮苦楽園高等学校」となります。新たな統合校の校舎は西宮北高等学校であることが決定しています。また統合校で、文理探求科を設置予定です。
学校生活
校是である基(もとい)「己を究め ふれあいのなかに 明日を拓く」の理念のもと、生徒を中心に据えた教育活動を行っています。先生と生徒が互いに切磋琢磨しながら、「高い志を持って社会に貢献できる、知・徳・体の調和のとれた心豊かで自立する人」の育成を目指しています。自然に囲まれた「森の高校だからこそできる」、自然を活かした授業が魅力の一つです。恵まれた環境のなか、落ち着いてのびのびと勉強に励むことができます。
クラブ活動や学校行事
部活動は、協調の精神を養い、愛校心の醸成を図ることを目的としています。少ない全校生徒数に応じて部員数も少なくなりますが、一人ひとりが戦力となるので上達するのも早いです。14の運動部と9の文化部があり、部活同士も仲が良く、お互いに励まし合って活動しています。
主な行事として、体育大会や修学旅行(奄美大島)、球技大会、甲高ライブなどがあります。特に、学校伝統の文化祭「甲山フェスティバル」や西宮南高等学校との定期交流戦は、生徒全員で盛り上がる活気あふれた行事です。また、地域のゴミ拾いや清掃活動、募金など、地域への貢献活動にも積極的に参加しています。
教育総合類型ならではの行事も多く、地域の方々の協力のもとに校外活動を行っています。
「ふれあい農園」は、1年に2回、近隣の保育園児と芋ほりを行うイベントです。種芋や苗の植え付け、草抜きなど大変な作業が多いですが、子どもたちと触れ合える楽しい行事となっています。2年生の夏休みに参加する「保育園インターンシップ」は、保育に関するより実践的な活動を行い、成果発表会でプレゼンテーションをします。他にも、学校周辺の豊かな自然を活かした「甲高自然博物館」や「甲高自然観察リーダー養成講座」など、多彩な取り組みを通じて、教育者としての資質を育成していきます。
西宮甲山高校へのアクセス
西宮市鷲林寺字剣谷にある全日制の高校です。阪急神戸線「夙川駅」からバス「西宮甲山高校前」を下車すると、学校に着きます。六甲山系の中腹に位置し、生徒の大半がバス通学です。そのため、バスの運転を見合わせた際には、休校になることもあります。高校の敷地面積の半分が森林を占めており、四季折々の自然を感じることができます。
西宮甲山高校の学科・コース/授業内容
少人数クラスで編成された授業やチームティーチングによって、「小さな学校だからこそできる」きめ細やかな指導を行っています。早朝・放課後の補習や夏季・冬季の休暇補習などを実施し、基礎学力を定着させます。親身になって質問に答えてくれる優しい先生が多いため、主体的にチャレンジできる人におすすめの学校です。
■普通科
2年生からは、それぞれの進路実現に向けて「文系Ⅰ」「文系Ⅱ」「教育総合」「理系」の4類型に分かれます。
特色選抜入試で入学する「教育総合類型」は、保育士や幼稚園・小学校の教員を志している人向けの類型です。教育に関する知識・技能・心構えを基礎から専門まで幅広く学び、「人を育む」人材を育成します。座学だけでなく、大学訪問や幼稚園・保育園訪問を行うことで、進路の決定や意欲向上にもつなげていきます。
西宮甲山高校の進路状況(昨年度の大学別合格実績)
【主な進学大学】
国公立大学……大阪教育大学 鳥取大学 など
関関同立……関西大学、関西学院大学 など
産近甲龍……甲南大学、近畿大学、龍谷大学、京都産業大学
【主な進学短期大学】
大手前短期大学、園田学園女子大学など
私立大学への進学者が多く、特に神戸学院大学や大手前大学への進学者が多い
偏差値が前後の高校との進路比較
国公立 | 関関同立 | 産近甲龍 | 他私大/短大 | 専門学校/各種学校 | 就職/公務員 | |
尼崎西高校 | 0.0% | 1.0% | 3.1% | 54.3% | 33.9% | 7.7% |
西宮甲山高校 | 0.0% | 0.0% | 5.4% | 92.1% | – | – |
川西明峰高校 | 0.0% | 0.44% | 5.3% | 54.3% | 27.5% | 6.9% |
西宮甲山高校の偏差値と、学力が近い公立高校
西宮甲山高校の偏差値と近い学力で目指せる高校を掲載しています。自身の志望校として適切なのか、判断基準の参考にしてみてください。
西宮甲山高校の偏差値
普通科の偏差値は40です。宝塚東高等学校や氷上西高等学校などが学力が近い高校になります。
西宮甲山高校と学力が近い公立高校
一般入試 | 推薦選抜 | |
宝塚東高等学校 | 41 | 42 |
川西明峰高等学校 | 40 | 40 |
西宮甲山高校の応募倍率推移
一般入試の応募倍率は例年0.57〜0.74倍と定員割れをしています。
特色選抜も倍率は1.00倍と近年は定員割れになっています。
*兵庫県教育委員会が発表している兵庫県公立高等学校入学者選抜応募状況の発表データを基にしています。
■一般選抜
24年度 | 23年度 | 22年度 | |
募集定員 | 136 | 144 | 145 |
受験者数 | 78 | 99 | 92 |
倍率 | 0.57 | 0.74 | 0.69 |
■特色選抜
24年度 | 23年度 | 22年度 | |
募集定員 | 24 | 24 | 24 |
受験者数 | 24 | 16 | 15 |
倍率 | 1.00 | 1.00 | 1.00 |
西宮甲山高校の合格ラインは?入試得点と内申点の目安はどれくらい?
合否はどのようにして決まるの?
兵庫県公立高校入試 一般選抜は大きく分けて以下の3項目の合計得点で合否が決まります。
①内申点(250点)
②学力検査の計算式(250点):当日500点満点の入試×0.5
③第一志望加算点
■内申点の計算式
250点=(主要5教科の通知表×4倍)+(副教科の通知表×7.5倍)
・主要5教科(英語・数学・理科・社会・国語)
・副教科(音楽・美術・技術家庭科・保健体育)
ポイントは主要5教科の配点はどれも同じであり、傾斜配点ではないということ。
また、副教科の掛け数が主要5教科の倍近くあり、内申点が悪いと致命的であるということです。
内申点は入試前に決まるので、内申点で高校が決まるといっても過言ではありません。
例)
①すべての教科の通知表が3の場合
⇒150点=(5教科×3×4)+(4教科×3×7.5)
②すべての教科の通知表が4の場合
⇒200点=(5教科×4×4)+(4教科×4×7.5)
③すべての教科の通知表が5の場合
⇒250点=(5教科×5×4)+(4教科×5×7.5)
*上記の式に自分の通知表を当てはめて、内申点を計算してみましょう。
■学力検査の計算式
250点=主要5教科×100点×0.5
例)当日300点の得点の場合 ⇒150点=300×0.5
*上記の式に直近の実力試験の点数を元に計算してみましょう。
内申点と学力検査の合計で行きたい高校に行くためには何点必要なのかを確認しましょう。
西宮甲山高校の合格点と内申点の目安
合格の目安は220点です。
上記で説明したとおり学力検査で必要な点数の目安は内申点によって異なります。
下の表は「合否調査による合格者データ」です。ぜひ参考にしてください。
総合点 | (うち)内申点 | (うち)入試得点 | |
最高 | 252 | 138 | 114 |
平均 | 219.6 | 131.9 | 87.7 |
最低 | 192 | 112 | 80 |
西宮甲山高校と合格ラインが近い高校はどこ?
西宮甲山高校と合格ラインが近い高校を紹介します。
基準として各科目の学力検査の平均点を掲載しているので志望校選びの参考にしてみてください。
宝塚東高等学校
総合点 | (うち)内申点 | (うち)入試得点 | |
最高 | 291 | 166 | 125 |
平均 | 229.8 | 136.9 | 92.9 |
最低 | 195 | 108 | 87 |
川西明峰高等学校
総合点 | (うち)内申点 | (うち)入試得点 | |
最高 | 266 | 169 | 97 |
平均 | 224.2 | 130.3 | 93.9 |
最低 | 152 | 66 | 86 |
公立高校の第二志望校はどこかよい?
一般入試は複数志願制度があり、公立高校を第二志望まで選ぶことができます(専門学科を除く)。
第一志望同様、学力・立地・部活動・授業内容などの情報を元に自分の行きたい学校を探しましょう。
尼崎西高等学校
兵庫県尼崎市にある高等学校です。
二年次からは「スポーツ・コミュニケーション類型」を設置しており、学校行事でプロスポーツ選手を招いての講演会、トレーニング講習会、阪神大震災体験行事として50キロウォークなども行っています。部活動は盛んです。
西宮甲山高校を第一志望にするときの私立併願校はどこがよい?
ここでは、西宮甲山高校を第一志望に考える方の私立併願校の候補を紹介します。併願先探しに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。紹介している学校の基準は、西宮甲山高校からの距離・進学実績・内申点の観点で選定しています。
芦屋学園高等学校
兵庫県芦屋市にある高等学校です。
大阪湾が一望できる緑豊かな六甲山麓にあります。
「普通科」と「国際文化科」があり、普通科は「特進コース」「総合進学コースⅠ類」「総合進学コースⅡ類」「アスリートコース」の4つのコースに分かれます。
園田学園高等学校
兵庫県尼崎市にある女子校です。
国公立大学や難関私立大学を目指す「特別進学コース」、5つの系統に分かれ園田学園女子大学や難関私立大学を目指す「進学コース」、大学進学や専門学校などを目指す「総合コース」があります。
阪急塚口駅より徒歩8分です。
現在の自分の点数と志望校の合格基準を見て、「内申点が足りない・・・」「自分では難しいかもしれない・・・」と不安になっている方もいるのではないでしょうか?
しっかり実力をつけて当日の点数を伸ばすことにより少し内申点が足りなかったとしても公立高校に合格することができます。
現在の自分の点数と志望校の合格基準を見て、「内申点が足りない・・・」「自分では難しいかもしれない・・・」と不安になっている方もいるのではないでしょうか?
しっかり実力をつけて当日の点数を伸ばすことにより少し内申点が足りなかったとしても公立高校に合格することができます。
実際にまんてん個別指導塾の卒業生の中に、公立高校に合格した複数の生徒さんがいるので、ぜひ体験談を参考にしてみてください。
高校情報&入試情報一覧はこちらからチェック
第1学区 https://mantenlab.com/jyuken
第2学区 https://mantenlab.com/jyuken02
第3学区 https://mantenlab.com/jyuken03
第4学区 https://mantenlab.com/jyuken04
高校入学に向けた内申・受験対策はまんてん個別指導塾にお任せください!