姫路西高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ - たつの市の個別学習塾【まんてん個別プラス】

  • 教室案内
  • 資料請求無料体験

ブログ

たつの教室

姫路西高校の偏差値と内申、合格ラインと進学実績まとめ

2023.03.23

この記事では、姫路西高校の特色やアクセス情報、偏差値や進学実績などを紹介しています。
受験する方に向けて姫路西高校の合格ラインや必要な内申点についても解説しています。
高校受験の進学先を探している方はぜひ参考にしてみてください。

 

姫路西高校とはどんな学校?特色や校風を紹介

 

校訓である「質実剛健・自主創造・友愛協調」を実現するため、同校では様々な指導・教育をおこなっています。

 

中でも自主創造に注力しており、カリキュラムに探求型学習を多く取り入れ、自ら学び考える力を養っているのが同校の特徴です。

 

2020年にはスーパーサイエンススクールに指定されています。

学科は普通科と国際理学科の2学科となっており、2年次から各々が得意とする領域の力をさらに高めるため、コース分けがおこなわれます。

難関大学に多くの生徒が挑戦する同校では2学期制・50分授業を導入しており、学力向上に向けた環境が整っている点も特徴です。

 

同校は学外との交流が多い中でも、地域とのつながりもしっかりと持っています。

たそがれコンサートや姫路城清掃を通じて、地域の方々との交流を積極的におこなっています。

 

〈学校生活-進路指導〉

生徒の多くは東京大学や京都大学をはじめとする国公立大学や私立の難関校を目指しています。

同校では学生の進路希望に沿うため、キャリアノートの活用など様々な形で進路指導をおこなっています。

様々な進路指導をおこなう中でも、卒業生の力を借りた進路指導が多いのが特徴です。5月下旬には2年生と3年生を対象に、卒業生を招いて学部・学科の説明や大学での勉強を紹介する機会を設けています。また東京大学や京都大学に合格した卒業生を招いて、受験に向けた具体的な取り組みを紹介してもらいます。

 

8月には東京大学や京都大学を実際に訪問。卒業生によるキャンパス案内や卒業生の教授による講義を受ける機会があります。

進路に関するイベントの対象は生徒だけではありません。

10月下旬には有名大学予備校の講師を招いて、生徒や保護者に向けた講演が開かれます。他にも、同校では勉学に集中できる環境を整えるため、HRで使用する教室をはじめ、大講義室やミーティングルームには空調を完備しています。

 

〈学びの特色〉

基礎学力の向上はもちろん、自学自習力の向上も同校における学びの特色です。

通常の授業以外にも講演や小論文発表等、学外と連携した課題研究で自学自習力を高める取り組みをおこなっています。

またスーパーサイエンススクールの指定を受けている同校では、AI時代を切り拓くためにデータサイエンスを基盤とした活動を進めています。

ビッグデータから現象を読み解くデータ活用実践やアプリ開発を実践する情報開発実践、自然現象の検証と実験をおこなう自然科学実践などの活動を実施。

国際的に活躍できるグローバルサイエンティストを育成する教育をおこなっています。

 

姫路西高校へのアクセス

JR播但線「野里駅」より徒歩25分、神姫バス11番系統「西高前」より徒歩3分の位置にある全日制の高等学校です。

学校の周囲は閑静な住宅街になっており、勉学に集中できる落ち着いた環境になっています。

1878年創立と非常に歴史のある学校ですが、2000年代に校舎の改築工事が完了したため、キレイな校舎が特徴的です。

 

姫路西高校のホームページはこちら

 

姫路西高校の学科・コース/授業内容

普通科では2年生から文系と理系に分かれ、さらに3年生では文系Ⅰと文系Ⅱ、理系に枝分かれします。文系は枝分かれした後も、理数系科目をバランスよくこなすカリキュラムが組まれています。理系では専門性を高めるため、理数系科目をより多く取り入れたカリキュラムとなっています。

 

■国際理学科

将来のグローバルリーダーを育成すべく2018年に開設。

国際的に活躍できる人材となるべく語学力と高度な理数系の能力を身につけるカリキュラムが組まれています。

国際理学科では2年生から人文・社会科学のα系列と自然科学のβ系列に分かれ、さらに3年生ではα系列Ⅰとα系列Ⅱ、β系列に枝分かれします。

国際理学科ではデータサイエンスに関する授業が普通科より多く組まれている点も特徴です。

 

国際理学科の生徒は課題研究の成果を、アメリカの大学生の前で発表するアメリカ研修が組まれています。

語学力や思考力、新たな知研の獲得など、今後につながる取り組みをおこなっています。

 

〈クラブ活動や学校行事〉

運動系が14、文科系20の計34の部が活動をおこなっています。

中でも陸上部やテニス部、囲碁・将棋部は県内・県外を問わず、実績を残している部活です。

またワンダーフォーゲル部や競技かるた部など特徴的な部活があります。

学校行事は学校の特色にあげられているとおり、文化祭や修学旅行、体育大会など様々なイベントがおこなわれます。

また同校では学外と積極的に交流を図っているのが特徴的です。

姫路東西高等学校体育大会やオーストラリア研修、アメリカ研修など知見を広げるイベントが多くあります。

 

姫路西高校の進路状況(昨年度の大学別合格実績)

国公立大学……神戸大学、兵庫県立大学、神戸市外国語大学、兵庫教育大学など
関関同立……関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学
産近甲龍……甲南大学、近畿大学、京都産業大学、龍谷大学

国公立大学では旧帝以上を目指す学生が多い。

 

 

 

【主な進学大学】

国公立大学・・・京都大学、神戸大学、大阪大学など
関関同立・・・関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学
産近甲龍・・・近畿大学、甲南大学、京都産業大学、龍谷大学

 

【主な進学短期大学】

 

偏差値が前後の高校との進路比較

国公立 関関同立 産近甲龍 他私大/短大 専門学校/各種学校 就職/公務員
姫路飾西高校 32.0% 24.0% 17.5% 18.5% 7.0% 1.0%
姫路東高校 18.99% 23.14% 23.04% 34.81% 0.0% 0.0%
姫路西高校 38.7% 31.2% 13.9% 16.3% 0.0% 0.0%

 

 

姫路西高校の偏差値と、学力が近い公立高校

姫路西高校の偏差値と姫路西高校と近い学力で目指せる高校を掲載しています。自身の志望校として適切なのか、判断基準の参考にしてみてください。

 

姫路西高校の偏差値

姫路西高校の普通科の偏差値は68です。偏差値68は上位5%相当で、姫路東高等学校などが学力が近い高校になります。

 

姫路西高校と学力が近い公立高校

一般入試 推薦選抜
姫路飾西高校 61 62
市立姫路高校 62 63
姫路東高校 65 67
姫路南高校 59 57

 

姫路西高校の応募倍率推移

姫路西高校の一般入試の応募倍率は例年0.95〜1.19倍で推移しており、他公立高校と比べて平均的な倍率です。
特色選抜は近年は1.5倍を超えており高い倍率となっています。
*兵庫県教育委員会が発表している兵庫県公立高等学校入学者選抜応募状況の発表データを基にしています。

 

■一般選抜

23年度 22年度 21年度
募集定員 240 240 240
受験者数 273 252 278
倍率 1.14 1.05 1.16

 

■特色選抜

23年度 22年度 21年度
募集定員 40 40 40
受験者数 75 86 65
倍率 1.88 2.13 1.63

 

姫路西高校の合格ラインは?入試得点と内申点の目安はどれくらい?

合否はどのようにして決まるの?

 

兵庫県公立高校入試 一般選抜は大きく分けて以下の3項目の合計得点で合否が決まります。

 

内申点(250点)

学力検査の計算式(250点):当日500点満点の入試×0.5

第一志望加算点

 

■内申点の計算式

250点=(主要5教科の通知表×4倍)+(副教科の通知表×7.5倍)

・主要5教科(英語・数学・理科・社会・国語)

・副教科(音楽・美術・技術家庭科・保健体育)

 

ポイントは主要5教科の配点はどれも同じであり、傾斜配点ではないということ。
また、副教科の掛け数が主要5教科の倍近くあり、内申点が悪いと致命的であるということです。
内申点は入試前に決まるので、内申点で高校が決まるといっても過言ではありません。

 

例)
①すべての教科の通知表が3の場合
⇒150点=(5教科×3×4)+(4教科×3×7.5)

②すべての教科の通知表が4の場合
⇒200点=(5教科×4×4)+(4教科×4×7.5)

③すべての教科の通知表が5の場合
⇒250点=(5教科×5×4)+(4教科×5×7.5)

*上記の式に自分の通知表を当てはめて、内申点を計算してみましょう。

 

■学力検査の計算式

250点=主要5教科×100点×0.5

 

例)当日300点の得点の場合 ⇒150点=300×0.5

*上記の式に直近の実力試験の点数を元に計算してみましょう。

 

内申点と学力検査の合計で行きたい高校に行くためには何点必要なのかを確認しましょう。

 

姫路西高校の合格点と内申点の目安

 

姫路西高校の合格の目安は370~400点です。

上記で説明したとおり学力検査で必要な点数の目安は内申点によって異なります。

下の表は「合否調査による合格者データ」です。ぜひ参考にしてください。

 

総合点 (うち)内申点 (うち)入試得点
最高 486 250 236
平均 456.3 245.1 211.2
最低 432 239 193

 

姫路西高校と合格ラインが近い高校はどこ?

 

姫路西高校と合格ラインが近い高校を紹介します。

基準として各科目の学力検査の平均点を掲載しているので志望校選びの参考にしてみてください。

 

市立姫路高等学校

総合点 (うち)内申点 (うち)入試得点
最高 436 243 193
平均 408.6 225.5 183.1
最低 387 212 175

 

姫路飾西高等学校

総合点 (うち)内申点 (うち)入試得点
最高 426 231 195
平均 394.9 219.7 175.2
最低 374 208 166

 

姫路東高等学校

総合点 (うち)内申点 (うち)入試得点
最高 464 250 214
平均 426.3 235.3 191.0
最低 405 242 163

 

 

公立高校の第二志望校はどこかよい?

 

一般入試は複数志願制度があり、公立高校を第二志望まで選ぶことができます(専門学科を除く)。

第一志望同様、学力・立地・部活動・授業内容などの情報を元に自分の行きたい学校を探しましょう。

 

姫路飾西高校

JR姫新線「余部駅」から徒歩9分、神姫バス31系統「飾西高校前」から徒歩3分の位置にある全日制の高等学校です。

住宅地から少し離れた位置にあるため、静かな環境で勉強や部活に集中するには十分な環境です。1985年に開校した比較的歴史の浅い学校で、2014年に創立30周年を迎えました。

 

市立姫路高校

姫路市辻井9丁目にある、全日制の高校です。

JR・山陽電鉄「姫路駅」から神姫バスより「姫路高校前」下車ですぐのところです。

 

姫路西高校を第一志望にするときの私立併願校はどこがよい?

 

ここでは、姫路西高校を第一志望に考える方の私立併願校の候補を紹介します。併願先探しに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。紹介している学校の基準は、姫路西高校からの距離・進学実績・内申点の観点で選定しています。

 

滝川第二高等学校

滝川第二高等学校は兵庫県神戸市長田区にある高等学校で、

国公立を含む関西の有名大学の進学実績があります。

最寄り駅は板宿駅です。

 

東洋大学付属姫路高校

姫路駅-東洋大学姫路高校「東洋大学姫路高校バス停」 から「東洋大学附属姫路高等…」まで 徒歩2分

東洋大学附属姫路高等学校は、兵庫県姫路市にある私立の高校です。 併設型中高一貫校を採用しており、学校法人東洋大学によって設置された東洋大学付属の男女共学校です。 通称は「東洋大姫路」です。 設置されている学科は普通科のみで「スーパー特進コース」と「特進コース」「総合進学コース」「体育コース」があります。

 

神戸野田高等学校

須磨学園高等学校は兵庫県神戸市須磨区にある高等学校で、

旧帝大進学者をはじめ早慶や関東の有名私立大学や関西では関関同立など進学実績が高いのが特徴です。

最寄り駅は板宿駅です。

 

育英高等学校

育英高等学校は兵庫県神戸市長田区にある高等学校で、

国公立を含む関西の有名大学の進学実績があります。

最寄り駅は板宿駅です。

 

現在の自分の点数と志望校の合格基準を見て、「内申点が足りない・・・」「自分では難しいかもしれない・・・」と不安になっている方もいるのではないでしょうか?
しっかり実力をつけて当日の点数を伸ばすことにより少し内申点が足りなかったとしても、姫路西高校に合格することができます

 

 

高校情報&入試情報一覧はこちらからチェック

第1学区  https://mantenlab.com/jyuken
第2学区 https://mantenlab.com/jyuken02
第3学区 https://mantenlab.com/jyuken03
第4学区 https://mantenlab.com/jyuken04

 

高校入学に向けた内申・受験対策はまんてん個別指導塾にお任せください!

同じカテゴリーの記事

たつの教室

土日テスト対策、実施します

2024.11.13

詳しく見る

たつの教室

数学の勉強に関して

2024.10.25

詳しく見る

たつの教室

英単語の勉強方法

2024.10.18

詳しく見る

たつの教室

テスト対策授業を行いました!

2024.10.14

詳しく見る

たつの教室

10月はイベントだらけ! この機会に勉強計画を見直そう

2024.10.03

詳しく見る
bunner-story.jpg
ind_img1.jpg
ind_img2.jpg
ind_img4.jpg
ind_img5.jpg
  • 教室見学・無料体験はこちらから
  • システム・授業料をお問い合わせはこちらから