ブログ
まんてん通信
まんてん通信 2021年1月号
2021.01.04
1月1日から考える目標設定は遅い! 12月には翌年の目標設定を!
明けましておめでとうございます!
2020年はコロナ渦で思うような生活ができなかったこともあるでしょうが、2021年は挽回できるように日々コツコツと物事を進めていきましょう。
そのためには目標設定が大事です。しかしその目標を1年間通して実行できる人は少ないと思います。
その原因の1つに1月1日に「今年はこれを頑張ろう!」と考えても、普段自分自身と向き合っていない人は突然目標と言われても出てきません。
目標が出てきたとしても抽象的で、結果が出る前に忘れてしまったりすることがほとんどです。
そのため、本当に達成したい目標を考えるのであれば1週間くらい本気で自己分析をしないといけません。
そして、1月2週目くらいになって、学校も始まりダラダラしている内に2月になった時には目標なんて忘れている人がほとんどです。
タイトルにある通り本当に目標を立てるのであれば、12月からじっくり現実的な目標を立てる必要があるのです。
目標設定において「SMART]というアプローチ方法があります。
⓵Specific(具体的に)
②Measurable(測定可能な)
③Achievable(達成可能な)
④Related(経営目標に関連した)
⑤Time-bound(時間制約がある)
上の頭文字を取ったのが「SMART」になります。詳しく知りたい方は自分で調べてみよう!
自分と向き合い実現可能な目標を1つ1つ達成していくと喜びも増え、新しいチャレンジをすることができますよ!
同じカテゴリーの記事
まんてん通信
まもなく新学期!
2021.02.15
2月も中頃までが過ぎました、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 中学生は各学年の方々、「最後」のテストに向けて着々と準備を進めていっている事でしょう。 そしてまもなく中学生になられ […]
まんてん通信
まんてん通信 2020年12月号
2020.12.01
とりあえずやってみるから始めてみましょう! 皆さんこんにちは、兵庫駅前教室の内山です。 1年ももう終わりに差し迫ってきた今日この頃、学生の皆さんは、「やっと学校でも色々やらなければならない事も終わったしゆっ […]
まんてん通信
まんてん通信 2020年11月号
2020.11.01
テスト終わり!と言いたいところですが…。一難去ってまた一難! こんにちは。初めまして!まんてん個別湊川教室の重松です。 9月1日からまんてん個別 湊川教室を担当しております。よろしくお願い致します。 &nb […]
まんてん通信
まんてん通信 2020年10月号
2020.10.01
テストシーズン到来!~言葉の捉え方で楽しく過ごそう~ こんにちは。新長田教室の垣本です。 日中はまだ暑苦しいですが夜は少しひんやりとして過ごしやすくなってきましたね。 さて、今回 […]