まんてんブログ
新着ブログ一覧
東垂水教室
中間テストがない今こそ、「振り返る力」を育てよう
2025.05.15
こんにちは!まんてん個別指導塾 東垂水教室です! 5月は、新しい環境にも少しずつ慣れてきて、生活に落ち着きが出てくる時期です。 垂水エリアの中学校は中間テストがなく、「やった、テストがない!」と一息ついている […]
兵庫駅前教室
小学生から学習塾に通うメリット
2025.05.15
小学生から学習塾に通うメリット 受験のために通うイメージのある塾ですが、近年中学受験をしなくても 小学生から塾に通う子どもが増えています。 そのため今回は小学生が塾 […]
まんてん通信
探究学習とは?特徴と効果・実践方法を解説
2025.05.14
探究学習とは?その特徴と効果的な進め方を徹底解説 近年、教育現場で注目を集めている「探究学習」。知識の詰め込みではなく、子どもたち自らが課題を見つけ、解決していく主体的な学びのスタイルです。2022年度から本格実施された […]
六甲教室
「差がつく5月」に気をつけたいこと
2025.05.14
こんにちは!まんてん個別六甲教室です! 新学年が始まって1か月。少しずつ新しい環境にも慣れ、「そろそろ勉強にも本腰を入れたい」と感じる方も多いこの時期。 そんな中、「うちの学校は […]
舞子坂教室
期末テストに向けて
2025.05.14
目次1 早めのスタートが大切です!2 理解と定着について 早めのスタートが大切です! こんにちは。まんてん個別舞子坂です。 5月・6月は体育祭や修学旅行がある中学校が多いですね。 学校行事が多く忙しくなりますが、早いもの […]
加古川教室
テスト対策勉強会実施中!
2025.05.11
皆さん、こんにちは!新学期が始まり、少しずつ学校のペースにも慣れてきた頃でしょうか?🌿 しかし、定期テストはすぐそこまで迫っています。今回は、「テスト対策勉強会」に関しての内容 […]
まんてん通信
効率アップ!誰でも実践できる速読トレーニングのコツと方法
2025.05.11
効率アップ!誰でも実践できる速読トレーニングのコツと方法 目次1 速読2 目次3 速読とは?効果と重要性について4 速読の科学的メカニズムとその効果4.1 眼球運動と速読の関係4.2 脳の情報処理メカニズムと速読4.3 […]
大久保教室
5月①勉強のモチベーションのあげ方
2025.05.08
こんにちは! まんてん個別指導塾 大久保教室です(^^)/ 新学期が始まり、早くも2か月目に入りました。 5月には中間テストを控える学校も多い中、「勉強しなきゃな…。」と思いつつもなかなか机に向かえない、そ […]