ブログ
湊川教室
今回はスマホ・ゲームとの付き合い方についてお話します!
2021.06.30
こんにちは、湊川教室です。
今日は、勉強をする時に、絶対に考えないといけないスマホやゲームとの付き合い方についてお話します。
スマホ・ゲーム、楽しいですよね・・・
かくいう僕も、一時期ポケモンの新作に手を出してしまったがために、寝る時間が遅くなるという事態に陥りました(笑)
勉強は30分くらいで飽きるのに、ゲームは長時間できてしまう。不思議ですね。
さて本題に移ります!
ゲームやスマホはなぜ楽しいのか、長時間触っていても苦にならないか?
答えは「そういう風に作られているから」です。
まずゲームです。
最近は基本プレイ無料が増えてきました。
友達と一緒にプレイできるゲームも多いので、時間を合わせて一緒にやっている子も多いと思います。
友達と一緒にプレイできるので、飽きにくくなります。
ゲームを開発した人は、できるだけ長く遊んでもらって、ちょこちょこ課金をして欲しいわけです。
ですので、もっといい武器が欲しいな、とか、かっこいいアバターが欲しいな、とか思わせるような
導線が敷かれています。
しかも、こういったゲームの設計を、めちゃくちゃ頭がいい人間が作っています。
よって、僕たち一般ユーザーは、思惑通りに動かされてしまうことが多い、ということです。
次にスマホです。
ゲームと基本的な考え方は一緒ですが、おもしろいアプリ(twitter、インスタ、youtubeなど)が入っていると
自分の時間は奪われ、タイムラインを追っかけたり、新規投稿のチェックに時間を使うことになります。
各アプリの製作元は、ユーザーの時間の奪い合いをしています。
長く触ってもらえたアプリは、比例して収益が上がる傾向にあるため
いかにユーザーに長く使ってもらえるか、見てもらえるか?ということをこれまた、びっくりするぐらい頭のいい人間が日夜考えて開発されています。太刀打ちできません。
というわけで、ゲームやスマホが手元や身近にある時点で、ほぼほぼ誘惑に負けてしまいます。
鉄の意志で、「ここまで勉強するまで絶対に触らないぞ!!!」と我慢できるのはごく一部です。
ですので、僕からは、勉強するときは、ゲーム・スマホの無い環境を作ることをおススメします。
まずゲームです。
保護者に隠してもらいましょう。
もしくは、ゲームをする部屋(場所)と勉強をする部屋(場所)を完全に分けましょう。
いつでもゲームできる環境ですと、絶対に触ります。僕も体験済みです(笑)
それでもやってしまうようであれば、もう売るしかないかもしれません・・・・
次にスマホです。
これも、保護者に預けましょう。
保護者に預けることができないのであれば、通知を全部オフにしましょう。
勉強していて、一番集中力が途切れるのは、通知が来た時です。
なので、通知がそもそも来ない状態にしておきます。
自分の本来すべきことが終わって、自由な時間に突入したら、いくらでも触ってもらってOKです。
この通知オフ作戦は勉強だけでなく、仕事でも有効です。
通知に振り回されると作業効率が落ちるので、僕は電話以外は全て通知オフです。
※電話以外、全部「通知を許可」がオフです。LINEもオフなので、僕の返信はめちゃ遅いです(笑)
細かい話を書きましたが、人間は環境に左右される生き物です。
勉強をコツコツできる子は、勉強をしやすい環境に身を置いています。
ゲームやスマホの悩み相談はよく受けますが、上で書いたような方法で
ゲームやスマホと距離を置かないと、誘惑に負けてしまいます。
意思が弱いとか強いとかはあまり関係ないので、環境を整えるように意識してみてください!
どうしても家で勉強できない場合は、自習スペースも完備の
まんてん個別 湊川教室に是非相談にお越しください!!よろしくお願いいたします!