ブログ
兵庫県 第三学区高校情報&入試情報
速報!!高砂高校の評判・進学実績【2021年最新版】
2022.01.31
目次
高砂高等学校
場所
高砂市にある県立高校です。大正12年に「高砂実科高等女学校」として開校しました。現在は共学となり、まもなく創立100周年を迎える歴史と伝統のある学校です。山陽電鉄 高砂駅より徒歩5分という好立地にあります。
偏差値・入試方法
- 看護医療/スポーツ類型(定員40名) 偏差値48
小論文と面接です。
2.普通科(定員160名) 偏差値46
一般入試です。5教科の学力テストと調査書(内申点)の合計点で合否が決まります。
進路
卒業生の主な進路は、私立大学への進学です。岡山理科大学、関西看護医療大学、関西国際大学、関西福祉大学、京都外国語大学、京都産業大学などです。
国公立大学進学者には岡山大学、香川大学、高知工科大学滋賀大学が挙げられます。看護医療/スポーツ類型の学科があることから、姫路医療センター付属専門学校 姫路赤十字看護専門学校など、医療系の専門学校に進学する生徒もみられます。他、約2割の生徒が就職をします。
特徴
- 校訓に「敬愛・勤勉・奉仕」を掲げ、「素直で真面目で人を信頼することができる生徒」「自分の務めに全力で取り組むことのできる生徒」「他の人々のために労力を惜しまず、進んで働くことができる生徒」の育成を目指しています。
- 多様な生徒の進路に対応するため、文系、理系、スポ-ツ・看護医療系のコースを構え、生徒の「夢」の実現に向けての教育に取り組んでいます。さらに生徒が主体となって運営される行事が多く、また優秀な成績を収める部活動もあり、生徒たちは勉強だけでなく、高校生活を通して「なりたい自分」を見つけ、目指していきます。
学びの特色
高砂高校には、普通科と看護医療/スポーツ類型の2つのコースがあります。
以下では、「看護医療類型・スポーツ類型」の学びの特徴についてご説明していきます。
「看護医療類型」では、福祉体験や病院ボランティアなどを通して専門的な知識と経験を得られる実習が受けられます。
「スポーツ類型」では、スポーツトレーナー演習や生涯スポーツ演習など特色ある授業が受けられます。
それぞれ以下のような特色があります。
【看護類型】
看護・福祉体験、病院ボランティア、看護学校体験入学等の体験型授業を通じて看護医療関係への理解を深め、さらに受験対応の学習を行います。
〈カリキュラム例〉
- 看護医療基礎(2年次)
高齢者や障害者向け施設での職業体験をします。看護、各種医療、保健活動、感染症、公衆衛生などの現状について学ぶだけでなく、体験を通じてコミュニケーション能力等も養います。
- 看護医療研究(3年次)
現在の看護医療に関する題材を用いて、小論文に対応する学習を行います。
【スポーツ類型】
スポーツに関する授業のほか、リーダー研修会などの課外活動もあり、さまざまな分野で活躍できる人材を育成しています。
〈カリキュラム例〉
- スポーツトレーナー演習 (2年次)
外部講師を招き、傷病と手当の種類およびその処置法、テーピング・スポーツマッサージなどの実践的なフィジカルケア技術を学びます。
- スポーツマネジメント演習(3年次)
部活動及び体育の学習計画を立案や、球技大会や学年スポーツレクリエーションの企画・運営などのマネジメントスキルを学びます。
- 生涯スポーツ演習(3年次)
外部講師を招き、レクリエーション実習やゴルフ実習を行います。
部活動
上野樹里主演の映画「スウィングガールズ」のモデルとなった、ジャズバンド部があることで有名です。高砂高校ジャズバンドは全国大会グランプリの常連校です。そのほか、柔道部が近畿大会出場、女子バレーボール部が近畿大会出場、野球部は全国高校野球選手権兵庫大会ベスト4など、各部活で優秀な成績を数多くおさめる、部活動に熱心な学校です。さらには練習施設も充実しており、1階が柔道場、卓球場、ダンス場、2階にはバスケットボール部、バドミントン部、バレーボール部、が使える広い体育館があります。
運動部17、文化部14、計31部
〈運動部〉
柔道部、剣道部、空手道部、陸上競技部、野球部、卓球部、水泳部、バドミントン部、ソフトボール部、サッカー部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、男子バレーボール部、女子バレーボール、男子バスケットボール、女子バスケットボール部、ダンス部
〈文化部〉
ジャズバンド部、園芸部、音楽部、茶道部、写真部、書道部、美術部、パソコン部、文芸部、華道部、調理部、放送部、ESS部、ボランティア部
学校行事
6月に文化祭、7月と3月に球技大会、10月に体育祭、3月には柔道大会が行われるなど、クラス間だけでなく部活仲間や学校全体で団結を深めています。修学旅行は例年1月に行われます。
文化祭では、2日目は学校隣にある文化ホールを貸し切って盛り上がります。舞台では学年ごとに、合唱コンクールやダンスコンテスト、文化部の発表などが行われます。
その他
・例年11月にオープンハイスクールが行われる他、「週末オープンスク-ル」も行われています。週末オープンスクールは金曜日放課後に、希望する中学生・保護者が、教頭先生による学校の概要説明・施設見学・部活動見学等ができます。
・制服は、男子は学ラン、女子はセーラー服です。
■入試要項(2022年度)
【普通(特色選抜)】
- 募集定員 40名 ・受験者数 59名 ・合格者数 40名(倍率1.48) ・合格平均偏差値45.8
【普通(一般入試)】
- 募集定員 160名 ・受験者数 168名 ・合格者数 160名(倍率1.05) ・合格平均偏差値46.4
2021年度の高砂高校の進路実績
偏差値の近い高校との進路実績比較
国公立 | 関関同立 | 産近甲龍 | 他私大/短大 | 専門学校/各種学校 | 就職/公務員 | |
高砂 | 1.3% | 0.0% | 11.9% | 40.7% | 28.0% | 18.2% |
明石南 | 2.2% | 2.8% | 3.1% | 71.6% | 14.4% | 5.9% |
明石清水 | 65.2% | 22.9% | 11.9% |
考察
偏差値の近い高校と比較すると、大学進学の中で摂追神桃への進学が多い。
大学進学の内訳としては神戸学院大学、近畿大学、流通科学大学、大阪経済大学など。
また、専門学校・各種学校へは70名合格しており、神戸電子専門学校、姫路理容美容専門学校、姫路医師会看護専門学校など。
就職では就職では、神戸製鋼所 高砂製作所や、大和紡績 播磨工場など地元企業への就職が多い。
また公務員試験への合格所も複数人出しており、兵庫県警、姫路市消防、加古川市消防などがある。
↓第3学区公立高校はこちらからチェック
速報!!北条高校の評判・進学実績【2022年最新版】
速報!!社高校の評判・進学実績【2022年最新版】
速報!!加古川南高校の評判・進学実績【2022年最新版】
速報!!明石南高校の評判・進学実績【2022年最新版】
速報!!高砂高校の評判・進学実績【2021年最新版】
速報!!明石清水高校の評判・進学実績【2022年最新版】
速報!!三木北高校の評判・進学実績【2022年最新版】
速報!!播磨南高校の評判・進学実績【2022年最新版】
速報!!松陽高校の評判・進学実績【2022年最新版】
速報!!三木東高校の評判・進学実績【2022年最新版】
兵庫県第3学区 高校情報&入試情報一覧はこちらからチェック
https://mantenlab.com/category/jyuken03