合格体験記

まんてん個別に通塾したきっかけを教えてください。
母に「いってみる?」と言われました。
まんてん個別に入塾した時期と入る前の成績を教えてください。
定期テストの5計の上がり下がりが激しかった。 あまり平均点に届かないことが多かった。
入塾する前に困っていたことはありますか?
わりと基礎からできなかった教科が多く、授業に追いつけなかった。 どう学習したらいいかわからなかった。
まんてん個別に通塾して変わったことはありますか?
定期テストでも平均か平均以上の点数を取ることが多くなった。 予習をしてくれるので学校の授業が復習になり、ワークを進めたらだいたい3回は同じ範囲をすることができたので授業が楽しくなった。 コミュ力が爆上がりしました。
苦しかった時期をどう乗り越えましたか?
泣きたいときは、思いっきり泣く だれかに相談に乗ってもらう 友達同士で励ましあう
教室の雰囲気はどうでしたか?
年齢が近い先生が多かったので休み時間も楽しかったです。
担当講師についてどうでしたか?
親身になって教えてくださいました。 数学が苦手であまり好きではなかったけれど講師の先生が詳しく解説&教えてくださったので数学が好きになりました。わからないことが多かったので同じところを何度も聞くことがあったけどそのたびに分かりやすく教えてくださって本当にいいひとだなあと思いました。
いつから受験勉強を始めましたか?
10月まで行事が多く部活もあったので本格的にやり始めたのは11月からです。
まんてん個別の良かったところはありますか?
個別なので分からないところがすぐに聞けました。 優しくて面白い先生が多いので先生たちと接しやすいです。
志望校に合格した時の感想を教えてください。
自分の番号をみつけたとき心から嬉しくなりました。 同時にしんどくても勉強を頑張ってよかったとおもいました。
来年以降の受験生に向けたメッセージをお願いします。
4~11月ぐらいまでは「受験生」という自覚がないひともいると思います。私自身もそうだったので(笑) 12月ぐらいから私立高校の受験校決定があり、そこでやっと自覚すると思います。 長期休みは遊びたい気持ちもたくさんあると思いますが、勉強をやっておいたほうがいいです。 意外と夏休みにどれだけやったかで高校が決まったりします。部活と勉強の両立が難しいと思いますが、頑張ってください! 結果はすぐに出ないけど2.3か月後に実力がついてきていると分かってきます。 しんどくなったときは、思い切ってサボってください。その方が勉強の質が上がりますよー。 頑張ってください!!応援しています!


