ブログ
住吉駅前教室
勉強を楽しくする工夫
2024.10.28
こんにちは!まんてん個別住吉駅前教室です!!
最近、朝晩は冷え込むようになってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
これから冬に向けて、忙しさも増す時期ですが、心と体のケアを大切にして、元気に頑張っていきましょう!
さて、2学期期末テストまで残り1か月ほどですが、勉強は順調でしょうか?
勉強を「やらなきゃいけないこと」と感じると、つい「めんどくさいな」「嫌だな」と感じてしまいがちですよね。
しかし、勉強をゲーム感覚で楽しむ工夫を取り入れると、集中力も上がり、やる気もわいてくるかもしれません。
今回は、ゲームのように楽しく勉強できる方法をいくつか紹介します!
1. ポイントシステムを活用する
勉強に「ポイント」を設定し、自分で達成した目標に応じてポイントを貯める方法です。
例えば、英単語を10個覚えたら1ポイント、計算問題を10問解いたら1ポイントという具合に、簡単な目標を決めます。
そして、1週間で10ポイント貯めたらご褒美を用意するのもおすすめです。
このポイントシステムによって、普段の勉強も「ゲームをクリアする」ような感覚で取り組むことができます。
ポイントを貯めていくと自然と達成感が得られるので、やる気も続きやすくなります!
2. タイマーを使って制限時間を設ける
制限時間を設けることで、ゲームの「タイムアタック」的な要素を勉強に取り入れることができます。
例えば、数学の問題集を使って「20分以内に5問解く」といった挑戦を設定し、その時間内でクリアできるかどうか試してみましょう。
時間に追われることで集中力が高まるため、効率良く取り組むことができます。
時間内に終わらなかった場合も、次はどう工夫すれば間に合うか考えるなど、戦略的に学習に臨めるのがポイントです。
3. 友達と「対戦モード」で取り組む
友達と一緒に勉強するとき、ちょっとした「対戦モード」にするのも一つの方法です。
例えば、漢字の書き取りや計算問題をどちらが早く解けるか、クイズ形式で答え合わせするなど、競争要素を取り入れると盛り上がりやすいです。
「次のテストでどちらが高得点を取れるか」などの長期的な目標を決めると、勉強に対するモチベーションも維持しやすくなります。
ただし、ライバル心が強すぎてケンカにならないように、楽しむことを大切にしてくださいね!
4. アプリやウェブサービスを活用する
スマホやタブレットで使える勉強アプリには、ゲーム要素が組み込まれているものが多く、楽しく学べるものがたくさんあります。
例えば、英単語を覚えるアプリにはクイズ形式やレベルアップ機能があるものが多く、進捗が見えることでやる気も高まります。
また、記録を続けるとバッジがもらえるアプリなどもあり、達成感を得ながら勉強できるのが魅力です。
親の許可を得たうえで、適度にこうしたツールを使ってみるのも良いでしょう。
5. 自分だけの「ステージ」を作る
勉強を「ステージ」に見立てて進めていくのも楽しい方法です。
例えば、教科書の単元ごとに「クリア」していくイメージで、「レベル1:基本問題クリア」「レベル2:応用問題クリア」と進めていき、最終的にはテストや模試を「ラスボス戦」と考えるようにするのです。
単元を進めるごとにレベルアップした気持ちになれるため、自然と目標が持てます。
また、「ラスボス戦」に向けて復習を重ねるなど、効果的な学習方法にもなります。
勉強は確かに大変なものですが、少しの工夫で楽しく、そしてやりがいのあるものに変えられます。
ゲームの要素を取り入れて、勉強も楽しみながら効率的に進めてみてください!
中間テストの勉強どうしたら良いか分からない、自分だけで勉強するのでは不安だという方は、塾で一緒に勉強しませんか?
勉強をがんばりたい!と思っている生徒は大歓迎です!!
詳しくは下記からお問い合わせください。
教室直通電話:078-843-0123(平日16時から22時がお電話繋がりやすいです。)
皆さまからのお問い合わせを心待ちにしております。