ブログ
六甲教室
新年度!よいスタートダッシュを
2025.04.10
こんにちは! まんてん個別六甲教室です!
春の訪れとともに、新たな学年の幕が開きました。
入学、進級された皆さん、おめでとうございます。
この時期は、希望や期待に胸をふくらませながら、少しの不安も感じている方も多いのではないでしょうか。
新しいクラス、新しい先生、新しい環境——たくさんの「初めて」に囲まれた今こそ、自分を成長させるチャンスでもあります。
スタートダッシュを切るコツ
新学年の良いスタートを切るためには、まず“生活リズム”を整えることが大切です。
春休みで少しゆるんでしまった生活習慣を見直し、早寝早起き、朝ごはん、予習復習の習慣をしっかりと定着させましょう。
そしてもう一つ大切なのが「目標設定」です。
今年1年間でどんな成績を取りたいのか、何を克服したいのか、明確にしておくことで、日々の勉強にも目的意識が生まれます。
特に最初の1か月は、“やる気”と“行動”をリンクさせる絶好のタイミングです。
期末テストに向けた準備ポイント
1学期の最終目標といえば、やはり期末テストです。
6月下旬から7月上旬に実施されることが多いこのテストは、学年最初の大きな関門。
ここで好成績を収めることで、その後の自信にもつながります。
以下のポイントを意識して、計画的に準備を進めましょう。
- 定期的な復習を行う
授業で習った内容はその日のうちに復習し、理解を深めましょう。 - 学校のワークを早めに進める
提出課題はテスト前に終わらせることで、余裕を持った勉強時間を確保できます。 - テスト日程を早めに確認する
部活動や習い事との調整がしやすくなり、計画的に学習を進めることができます。 - テスト範囲表を見て計画を立てる
配布されたらすぐにチェックし、日ごとに何をやるかスケジュール化しましょう。 - 暗記科目は早めの着手を
社会や理科などは繰り返し覚えることで定着します。 - 過去問や予想問題を活用する
出題傾向を掴み、自分の弱点を把握して重点的に対策できます。
お問い合わせお待ちしております
「テストの結果が悪かった」「入試制度って?」「勉強の仕方がわからない」
などなどいろいろな悩みがあると思います。
ぜひ、一緒に答えを見つけましょう。
_________________
まんてん個別 六甲教室 078-882-5618